心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

この要因を満たせば誰もが幸せになれるという因子

2018-10-04 | ポジティブ心理学
この要因を満たせば誰もが幸せになれるという因子が得られました。それは次の四つの因子です。

第一因子『「やってみよう!」因子』(自己実現と成長の因子)
第二因子『「ありがとう!」因子』(繋がりと感謝の因子)
第三因子『「なんとかなる!」因子』(前向きと楽観の因子)
第四因子『「ありのままに!」因子』(独立と自分らしさの因子)

前野 隆司
(慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 研究科委員長・教授)



日記は何のために書くのか

2018-10-04 | 教育
日記のような表現の形態は、何のためになされるのであろうか。

それは、自分の心の中に発生している世界を形のあるものにするためである。人は、モヤモヤしたもの、わからないものを自分の心の中に抱えこんでいることに耐えられないようにできているらしい。何とか、そんなものにも形を与えておきたいとの気持ちが強いようである。それが、日記という表現をとったのであろう。

 青年期は、心のモヤモヤがもっとも高まる時期である。将来への不安、満たされない欲求に突き動かされる時期である。こんな時期に日記に思いのたけを書きたくなるのは、当然である。
最近の若者があまり日記を書かなくなった(とすると)、この心のモヤモヤがなくなってきたことになるのだろうか。

@@
仕事日記をつけよう
クリエーター情報なし
WAVE出版


9月29日アマゾン
おすすめ度: 5つ星のうち 4.1 9件のカスタマーレビュー
Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 72,157位 (本の売れ筋ランキングを見る)
544位 ─ 仕事術・整理法


バレー世界選手権

2018-10-04 | 健康・スポーツ心理学
ひさしぶりにバレーをTVで観戦した。
カメルーンに快勝。
これで予選突破。
がんばれ!!日本

でも観戦していて気になったこと2つ。

中田監督の表情が暗いねー
一歩間違うと、またパワハラを起こしかねない表情。笑い
これまでの日本スポーツ界を席巻していたネガティブコーチングは、
もうやめたいねー。
でも、日本女性選手の救いは笑顔。

もう一つは、タイムが多いこと。
CMのためかいなー
せっかくリズムにのってきてところで、タイム。
サーカーを見習ってほしいなー