心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

危険予知力をつける  (再掲)

2020-04-20 | 安全、安心、
危険予知力をつける
 
1)危険予知力とは
安全の先取りを保証するのが、危険予知力である。いつもとは違ったことをするときには必須
その構成要素は「危険察知力」と「危険回避力」の2つ。
○「危険察知力」
状況の中に潜在する危険を察知し、それへの対処をあらかじめ的確に予測できる力。これにも、2つある。
一つは、「現場に入る前のオフライン危険察知力」。現場に入る前に、想定内の危険を指摘できる力である。KYTでは、もっぱらこちらの予知力の養成を行う。危険との時間的、空間的距離が大きい。
2つは、「現場でのオンライン危険察知力」。今現在行っていることが危険を発生する可能性を事前に察知する力である。最近では、現場力の一つとして、その劣化が指摘されている。危険との時間的、空間的距離が小さい。
○「危険回避力」
必要に応じて想定される危険を回避したり、危険に遭遇した時の対処を考えることができる力。危険遭遇の実体験ができないので、仮想空間での体験をさせる(たとえば、中央労働災害防止協会の「産業安全技術館」)
 
2)危険予知訓練(KYT)をする
 危険予知力、とりわけ、オフラインの危険察知力をつける具体的で有効な方策として、危険予知訓練(KYT)がある。ゲーム感覚で行ううちに、危険の存在するその現場での危険予知力も自然についてくることが期待できる。
  例 中央労働災害防止協会発行の子どもKYT
     危険満載のイラスト
     危険箇所の指摘
     どうしたら良いのかの議論
できれば、机上訓練だけでなく、実体験、とりわけ冒険体験の中で身につけられるような機会が用意できると良い。
 
危険予知訓練の効果には、次の4つがある。
・リスク感覚を鋭敏にできる
・関連する知識を活性化できる
・知識の高度化ができる
・リスク対処を適切にできるようになる
 
3)冒険体験、スポーツをする
ここでも、危険察知、とりわけ、オンラインのそれを身につけるには、冒険体験やスポーツが有効である。

●ポジティブ物語ってどんなもの」10年前の今日の記事

2020-04-20 | ポジティブ心理学
●ポジティブ物語ってどんなもの
物語をポジティブ対ネガティブに分けてしまうのは、単純すぎますが、心を元気にしたければ、やはり、ポジティブ物語のほうがいいですね。
「YESMAN」という映画を見てきました。
 なんでもYESといえば、人生変わるというセミナーに参加して洗脳されたしがない銀行員。以後、どんな融資依頼話にもYES,YES,を連発することで確かに人生がポジティブな方向へと変化はするものの、最後は、「あなたのYESは、主義からなの? 本音なの?」と彼女から問い詰められて窮地に陥ってしまいます。まー最後は、なんとかハッピーエンドにこぎつけました。
 ストーリーは単純でしたが、心を元気にして劇場を後にすることができました。
 こうしたポジティブ物語には、次のようないくつかの共通点があります。
 一つは、はらはらどきどきの後、終わりよし(ハッピーエンド)のパターンです。
 はらはらどきどきで、見ているものを感情的にネガティブなほうに巻き込みます。涙さえ流させます。それを最後に一気に「あーよかった」まで引き上げます。
 この感情的なアップダウンは、聴衆、読者を巻き込むのには必須のお膳立てです。
 その具体的な内容(筋書き)はさまざまですが、問題解決、成功、結果として、主人公の喜び、幸福、安寧をもたらすようなものになります。

 2つは、登場人物への感情的移入の仕掛けがあります。
 シンデレラ、マッチ売りの少女、極貧イケメンを登場させる一方は、見るからに憎らしい、反発を買うような悪役も必要です。この両者が織りなすエピソードが、聴衆、読者をして主人公への感情移入を促します。

クラウドファンディングって

2020-04-20 | 社会
ネットで検索すると、膨大な案件がヒットする。
ひろがりも半端ではない。

素朴な疑問のいくつか。
①寄付する場合
・相手先の信頼度
・具体的な振込方法
・寄付金控除は?
②自分で寄付してもらう場合
・誰もが自由に開設できる?
・税金関係はどうなる
・詐欺対策は?
③そのほか
・立ち上げを支援してくれるサイトの信頼度は?
・関連する詐欺案件は?