南紀行 一日目(2010/12/4)
ABC『おはよう朝日土曜日です』でご紹介!
幻の魚「クエ」うまいもんづくし
二泊三日で交通費込みで2万円の格安ツアーに行ってきました。交通費だけでも往復1万円超。八千円で二泊。朝二回、夕二回の食事付き。食事も豪華(クエちょっぴり)というわけにはいきませんが、結構満足する(マグロは絶品)のものでした。特に朝のバイキングはおいしい。和食ですが絶品です。
11時20分スーパー黒潮13号で一路串本へ。よく揺れます。振り子式なんだと妻にうんちくを披露。車両は満席です。弁当をひろげます。駅で買った淡麗グリーンラベル糖質70 %オフをゴクリ。車内販売のハイボールを飲みます。
14時14分串本着。1台目の大きなバスに乗れず、2台目の小型バスに乗りました。何人いるんやろ。まだ後ろにもたくさん並んでいます。串本ロイヤルホテルは5分ほどでつきました。すぐにトヨタレンタカーの人がやってきて、営業所に行きました。手続きをして車を借りました。運転手は妻。私は免許を持っていませーん。計画も妻。私は助手席で「あぶない」とか余計なことを言う係です。まず最初に出かけたのは潮岬灯台。前日は嵐だったそうで、電車が三時間も止まったそうで、一日違いで助かりました。暖かくて持って行ったコートを旅行中一度も着ることがありませんでした。串本では潮岬灯台、夕陽の美しい場所を巡りました。ホテルに帰って風呂に入り、夕食です。ホテルの窓から橋杭岩(はしぐいいわ)が見えます。明日行く予定です。八時過ぎから、ピアノと歌のショーがあり、とても楽しみました。後半は津軽三味線も入り、楽しい夜になりました。
★☆★1泊目 おしながき(クエ会席)★☆★
先附・・まぐろ胃袋旨煮・秋刀魚柔らか煮・酒煎り烏賊金山寺味噌和え
小鍋・・クエ和風仕立て
造り・・3種盛り 串本鯛 勝浦のまぐろ
凌ぎ・・まぐろ酒盗 茶碗蒸し
陶板焼・・山の幸・海の幸(クエ 蒸梅鶏 海老 烏賊)
蓋物・・ひじき飛竜頭
振舞い・・串本名物 しょらさん汁
食事・・ご飯 漬物
デザート・・焼きりんご レモンゼリー
