創作日記&作品集

作品集は左のブックマークから入って下さい。日記には小説、俳句、映画、舞台、読書、など…。そして、枕草子。

青い背表紙の安部公房の文庫本

2021-12-26 15:32:31 | ラジオドラマ
『突然ジーコのように』は作品集に入れなかったラジオドラマである。
高校二年生の真知のモノローグから始まる。

真知(語り)「寝転がって、安部公房の『飛ぶ男』を読む。
氷雨本町二丁目四番地の上空を人間そっくりな物体が南西方向に滑走していった。
時速二、三キロ、読み間違いじゃないかと読み返す。
歩くより遅いスピードで男は飛んでいる。
飛ぶ、スーパーマン、ピーターパン、それは人の夢だ。
だが、歩くより、遅く飛ぶとは、それでも、夢だろうか。
夢でも、痛ましい夢だと思う。
何かを左手に持ち、耳に当てがっている。
唇の動きも、誰かに喋りかけてる感じ。
携帯電話だ。
荒い晒しのパジャマを着て、電話で話しながら、時速二、三キロで飛ぶ。
すっごく無防備だ。案の定、不眠症の女に空気銃で撃たれた。
深く考えない。漫画を読むように安部公房を読む。
それが結構楽しい。
どんなに読み違えてもかまわない。
誤解、誤読は私の自由だ。
安部公房は、何を真剣にこんなことを書いているのだろうと思いながら、主人公の保根治と言う名前に笑ってしまう。
『方舟さくら丸』の巨大な核シェルターの中心には、むき出しの巨大な便器があった。
そこに座っておしっこをしたら爽快だろうなあ。
『密会』と言う小説のラスト。
人間の形からますます遠ざかって行く、骨が溶けて行く病気の少女を抱きしめて、明日の新聞に先を越され、僕は明日と言う過去の中で、何度も確実に死につづける。
やさしいひとりだけの密会を抱きしめて。
意味もなく、そこで、私は、声をあげて泣いていた。
『飢餓同盟』。
花井太助のように、尻尾が生えていないかと心配になって、そっとお尻を触って見る。
そして、『砂の女』。
さらさらと落ちて来る砂の音だけが残った。
まだ、二人は砂の中にいるのだろうか。
そこには、そっけなく、乾いた砂のような幸せがある。
ページを飛ばしてもいい。
分からない言葉はいい加減に読み飛ばしてもいい。
私は国語も、文学も全く好きじゃない。
ただ、青い背表紙の安部公房の文庫本は好きだ。
好き勝手に開いて、一行だけ読む事もあれば、夜明けまで読みつづける時もある。
そして、読むと同時に忘れてしまう。
ただ、青い背表紙の小さな本の中で、彼は次々にドアを開けて行く。
私は、何も考えずに、彼が開けてくれる世界をさ迷うのだ。
そうして、いつも、いつの間にか小さな眠りが私を包む。
これはそんな生活を繰り返していた高校時代、1994年1月から始まる物語だ。

青い背表紙の安部公房の文庫本は処分してしまった。
もう一度探してみるが、やはり、なかった。


池窪弘務作品集14 2015年(六十九歳)

2021-12-17 09:46:51 | 古典
池窪弘務作品集14 2015年(六十九歳)
『おくのほそ道・読み語り』
リンクをクリックして下さい。PDFファイルで読めます(Windows)。アンドロイドではダウンロードされます。


最後は古典で締めくくります。
全文の現代語訳と注釈です。
阿呆な私にも分かるように平易に解説しています。
PDFファイルは手のひらモードにして、番号をクリックすると本文にjumpします。
多数の閲覧をいただきありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
#池窪弘務#おくのほそ道#奧の細道#松尾芭蕉

池窪弘務作品集13 2015年(六十九歳)

2021-12-16 13:11:44 | 戯曲
池窪弘務作品集13 2015年(六十九歳)
『失われた時間(戯曲)』
星と泉18号(2015年)
リンクをクリックして下さい。PDFファイルで読めます(Windows)。アンドロイドではダウンロードされます。

『失われた時間(戯曲)』は何度も演出家に読んでもらおうと試みましたが、返事はありませんでした。
その理由は分かりません。
『星と泉18号』での評判は、編集部の女性の支持を得た作品と一応評価されました。
しかし返す刀で、「殺伐の愚かさが伝わってくる作品だ」と思いもしなかった言葉でばっさり。
「星と泉19号」で掲載された読者の感想はとても好意的でした。
あなたはどう思いますか?

作品集もあと一回(『おくのほそ道・読み語り』)になりました。

池窪弘務作品集12 二〇一三年(六十七歳)

2021-12-15 09:41:11 | 小説
池窪弘務作品集12 二〇一三年(六十七歳)
『補厳寺(ふがんじ)参る(小説)』
星と泉14号(2013年)
リンクをクリックして下さい。PDFファイルで読めます(Windows)。アンドロイドではダウンロードされます。

補厳寺は無住寺である。
今も、朝のウォーキングで通ることがある。
古い瓦屋根の小さな門があり、いつも閉まっている。
世阿弥のゆかりの寺だという説明の立札があった。
そこに短編小説の種が落ちていた。

池窪弘務作品集11 二〇一三年(六十七歳)

2021-12-14 10:20:32 | 童話
池窪弘務作品集11 二〇一三年(六十七歳)
『閉ざされた森の神話(童話)』
星と泉13号(2013年)
リンクをクリックして下さい。PDFファイルで読めます(Windows)。アンドロイドではダウンロードされます。

童話は二つ書きました。
『言葉のない村』と『閉ざされた森の神話』です。
他にも書きかけたが、最後まで到着しませんでした。
『閉ざされた森の神話』も一回ずつブログに書いたが、上手くいきませんでした。
全部書き直すと、紐がほどけるみたいに、次々と物語がわいてきて、スルーと1本の紐につながったのです。
とても楽しかったです。
次はどうなるんだろうと、自分でもどきどきしてました。
後は星湖舎の方々に感謝しなければなりません。
『星と泉』に全文原作通りに(ルビも含めて)一挙に掲載してもらいました。
初孫の感想は、「「あさぎ」がかわいそう」でした。
あさぎは眠り姫に仕える狐です。



池窪弘務作品集10 二〇一一年(六十五歳)

2021-12-13 14:08:31 | 小説
池窪弘務作品集10 二〇一一年(六十五歳)『一期一会の女(小説)
星と泉7号(2011年)』
リンクをクリックして下さい。PDFファイルで読めます(Windows)。アンドロイドではダウンロードされます。

2 0 1 0 年の十二月に妻と南紀の旅行をしました。
定年後のとても楽しい思い出になりました。
そこで出会った三人の女性、多分二度と出会わな一期一会の女性たち。
南紀の美しい風景と共に描きました。
書いていて楽しい気分になった小説です。
紀伊半島豪雨もあった。
ふと、実在しない三人の女性がどうなったかと考えます。




池窪弘務作品集9 二〇一〇年 (六十四歳)

2021-12-12 13:05:03 | 小説
池窪弘務作品集9 二〇一〇年 (六十四歳)
            星と泉6号(2010年)
『失われた言葉の断片(小説)』
リンクをクリックして下さい。PDFファイルで読めます(Windows)。アンドロイドではダウンロードされます。

突然の同僚の自死。
37年間勤めた中でもっとも驚いた出来事でした。
改めて深く生と死を考えました。
「彼は何故死を選んだのだろう。
「死」とは「生」とは、「自分とは」。
フィクションを加えて小説は一気に走り出しました。

池窪弘務作品集8 二〇〇九年(六十三歳)

2021-12-11 13:32:48 | 小説
池窪弘務作品集8 二〇〇九年(六十三歳)
『眠っている間に(小説)』
星と泉2号(2009年)『眠りの間に』を改題
リンクをクリックして下さい。PDFファイルで読めます(Windows)。アンドロイドではダウンロードされます。

いっぺんに9年飛びます。
この9年間何をしていたのだろう。
「初孫」→「還暦」→「定年」と跳び箱を越えるように過ぎていく。
やっと定年。
「さぁこれからだ」と、書き続けてましたが、やはり新人賞の一次予選を通過できない。
そんな時、星湖舎「星と泉」という投稿雑誌を知りました。
基本料金(5000円)+400字詰原稿用紙1枚につき800円で雑誌に載せてもらえる(審査があります)。
50枚程度の作品はネットでに上げるしか方法のなかった私は、作品が活字になることに飢えてました。
その第一作が『眠っている間に(小説)』です。
以降「星と泉」が私の主戦場になっていきます。

池窪弘務作品集7 二〇〇〇年(五十四歳)

2021-12-10 13:57:45 | 戯曲
池窪弘務作品集7 二〇〇〇年(五十四歳)
瓶の中(戯曲)
京都・スペース・イサン東福寺
リンクをクリックして下さい。PDFファイルで読めます(Windows)。アンドロイドではダウンロードされます。

インターネットで戯曲を公開して、参加者を募り、劇団を作る。
こんな私の夢想に、同じラジオドラマ研究会の小倉富義さんが共鳴しました。
その経緯は、NEWS ON STAGE(292)に紹介されました。
「瓶の中」はラストに舞台の奥が開けられ、ずらりと並べられた鏡に観客が映り込むという見事な演出でした。
私は下足番をしてました。
「ほんまに作者はすることがあらへんかったなあ。舞台も見てへんし。」
劇団「連」はこの一回の公演で解散しました。
「スペース・イサン東福寺」も幕を下ろしたとか。
今は、誰一人とも付き合いはありません。
でも、劇団員一人一人の思い出として残っていることでしょう。
私も、ただただ懐かしい思い出です。

池窪弘務作品集6 一九九九年(五十三歳)

2021-12-09 16:46:43 | ラジオドラマ
池窪弘務作品集6 一九九九年(五十三歳)
窓(ラジオドラマ)
1999-11-13(FMシアター)
平成十一年(1999年)四月十六日第十四回創作ラジオドラマ脚本コンクール(名古屋) 佳作入選
リンクをクリックして下さい。PDFファイルで読めます(Windows)。アンドロイドではダウンロードされます。

暗いドラマです。
『トランプの家の迷子たち(戯曲) 』と対極にあります。また、同じラジオドラマでも『一人で跳べる(ラジオドラマ)』と違って、モノローグがとても多いです。
これがあの頃の私の実体です。
今も変わらないです。
老人になっただけです。

主役は中村梅雀さんです。