ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2025.2.14 2025.2.13エスワン4クール17日目のこと 休薬3日目 バレンタインデー 作業療法士さんとお散歩の後は・・・

2025-02-14 23:31:41 | 日記
 
 昨夜もブログアップ後、入浴して手足のケアをし、就寝前に夫のうがいのタイムキーパーを付き合い、ベッドに入ったらやはり日付が変わっていた。

 今朝は平日仕様のアラームが鳴って目が覚める。何となく胃が重い。1時間寝直すことにしてアラームをかけて二度寝。BS朝ドラを視てからノロノロ起きる。今日は作業療法士さんが見える日。1週間経つのが早いこと。夫はまだ寝ている。朝食の支度をしていると起きてくる。とりあえず、用意していたバレンタインのチョコを渡す。可愛いのでついつい買ってしまった。
 急ぎ洗面を済ませてもらってから洗濯機を廻す。朝食を終えて、うがい時間もタイムキーパ―してしっかり守る。洗濯物を干していると、もう訪問時間の1時間前を切っている。寝直すのではなかったなぁと思うが後の祭り。
 結局、訪問時間ぎりぎりまでごみをまとめたり、花の水切りをしたり、かがんであれこれしていて立ち上がるといきなり息切れと立ち眩みだ。


 ほぼ定刻にピンポンが鳴り、まずは計測と先週の万歩計の確認。体温は6度6分、血圧は115-65.「いいですねえ」と言われ、「それでは今日も出かけましょう」と家を出る。
 先週、曲がり角を1つ間違えて予定よりかなり沢山アップダウンの道を歩いたので、今日は間違えないように。喋っているとなんとなく息苦しく、歩みが遅くなる。Iさんはすぐにそれに気づかれて、具合が悪いようなら途中ベンチで座るのもありですから、と仰る。
 何とかゆっくりながら今日の予定コースを完歩した。それでも帰宅時間は予定終了時間の5分過ぎになった。お話が楽しいのでついつい喋り過ぎてしまう。
 帰宅後すぐのSpO2は99%、心拍数は117。少し苦しいが、SpO2が十分しっかりしているので問題ないとのこと。

 Iさんは小学生と保育園児の3児のママさん。看護師のMさんとも話して、我が家に感染症だけは持ち込みたくないと思っているので、チビ達が咳やくしゃみの症状がある時には電話でお休みさせて頂くことがあるかもしれません、とのこと。お気遣いありがとうございます、だ。
 リハビリで一番身に付けて欲しいのは自己管理能力の獲得だが、○○さん(私)は既にそれが出来ているので1週間休んだところで全然心配していません、と。

お帰りになる時に今月の口座振替の明細を頂く看護師のMさんとしっかり情報共有してくださっていて、お二人とも我が家に来るのが楽しみだと言ってくださる。有難いことだ。

 結局お帰りになったのは予定時間15分後。
 元気だったら午後Y先生のクラスに出よう、と思ったがやはり疲れてしまい、胃も重いし、夕方の岩盤浴だけにする。
 少し横になってお昼寝と思ったが、実際は眠れず。遅めのお昼は冷凍のラーメンを夫と一緒に頂いた後は果物を少し。

 洗濯物が乾いたので取り込んで畳んで仕舞う。バレンタインなので、フラペチーノ好きの夫に今日まで限定の(明日からは早くもさくら白桃だそう)ルビーショコラなんたらフラペチーノをご馳走する約束になっており、岩盤浴の小一時間前に駅前カフェに到着。
 無事に席が確保出来て、私はキャラメルマッキャートを頂いたらいつものカフェラテ蜂蜜トッピングよりずっと甘くて美味しかった。カフェで夫と別れ、私は岩盤浴へ、夫は帰宅後、夕飯の支度を引き受けてくれてそのままジムに向かうことに。

 岩盤浴は4,5人。最初から最後までほぼ寝っ転がってウトウトしてばかりだったので、ろくにストレッチもせずにただじっとり汗をかいておしまい。シャワーを浴びて着替えを終え、スタジオを後にする。

 帰宅して、まずは手洗いうがいを済ませカツラを外すが、あれ?カツラの下に被っている筈のインナーキャップがない。
 確か更衣室でインナーキャップを被り、その上からカツラを被って帰宅の途についたはずなのだが、どこにも見当たらない。洗い替えも含めて3つ持っていたのだけれど、先日見るとなぜか2つしかなくなっていて、恥ずかしいことにいまだ行方不明。

カツラを外すのは今のところヨガスタジオ以外ないので、あるとすれば家かスタジオか、なのだが。スタジオに電話をして探して頂いたが、ロッカーにもタオルボックスにもないという。ちゃんと被ってきたのだったら、家のどこかにすっ飛ばしているのかもしれない。
 洗濯機の中にも見当たらない。それなりのお値段がするのだけれど、さすがに洗い替えなしの1つだけでは心もとない。見つからなかったらまた買い出しに行かねば。それにしてもモルヒネ頭、本当に間抜けなことばかり、である。

 ジムに出かけた夫のメモがテーブルに載っていて、〇時〇分にご飯を炊いておいて、あとは全部用意してあるので大丈夫、とのこと。
 時間より少し遅れて夫が帰宅する。
 母にMeet通話。今日は少し暖かかったので、駅前のショッピングモールまでお散歩がてら行ってお弁当を買って来て夕飯にしたという。サ高住の食堂は具合が悪い方、ご機嫌の悪い方がいらしてイマイチ居心地が悪いらしく、そこで食事をするのは気が進まない様子だ。なので、配達してもらっているらしい。1人の方が気楽なのか、なかなか難しい。

 夕食を食べる前は「お腹ペコペコ、さあ食べるぞ」と食卓に向かうのだけれど、食べているうちにどんどんお腹が一杯になって胃の痛みもあり、ろくに食べられない。1日41キロを超えた朝が合って喜んだが、また40、6とか40,7とか40キロ台後半に落ち着いている。
 一方、夫はアフィニトールの副作用対策として毎食後と就寝前1日4回のうがいをしているが、さすがにうがいの後に間食をする気になれず、なんと体重が2キロも減ったそう。それは大変。フルタイムで仕事に行っていた時に比べお昼をガッツリ食べていないしなぁ、という。まぁ私と一緒での食事では足りないだろう。
今日のお昼はラーメンにお餅を入れて力ラーメンにしていた。私にもお鉢が回ってきて食べ切れずにラーメンを横流しに。うーん。

 食後は洗い物をして、暫し横になるがなかなか眠れない。お腹だけは痛む。迷って3時半に飲んだスインプロイクの効果は7時間後にようやくあって軟便を排出したが、まだ腹痛だと思ったら、次は下痢、更に3回目は水様便だった。はぁ。
 明日は特に予定もない。ヨガスタジオも休館日。洗濯も今日済ませたし、少し寝坊をしてゆっくりしたいものだ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025.2.13エスワン4クール16... | トップ |   

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。