こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

大根の葉はすごい!

2010-10-25 17:51:00 | きょうのひと言

これは、大根の葉。
もちろん、無農薬・無化学肥料栽培です!!

文字どおり、ダイコンの葉っぱです。
普段は切り落として捨てている方って、結構多いのではないでしょうか?
葉付ダイコンの場合、葉っぱがどうしても先に萎れてしまうため鮮度が落ちているように見える(萎れた葉っぱは見た目が悪い!)ので、店頭で販売するときや出荷段階で切り落とされていることが多いので、むしろ最近は、新鮮な大根の葉を手に入れることのできる人はあまりいないかも知れません。

実はこの葉っぱ、結構な優れものなんですよ。
たとえば成分を見ると、ビタミンK、レチノール当量、ビタミンE、カルシウム、葉酸、食物繊維が多く含まれているんです。

特にビタミンKは、出血時に血を固めたり、骨にカルシウムが沈着するのを助けてくれますし、レチノール当量(ビタミンA)は、皮膚や喉、鼻、消化器官などの粘膜を正常に保ちます。薄暗い場所に目が慣れるのに関与し、夜盲症を防ぎます。

普段あまり見向きをせず捨ててしまうところにも、しっかり栄養はあるのです。

食べ方は、ネットで調べてみるとたくさん紹介されています。

食べたことのない方は、ぜひ食べてみて下さい!

 

 にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日(日)のつぶやき

2010-10-25 02:58:11 | きょうのひと言
02:58 from twitbackr
10月23日(土)のつぶやき - こだわりの農業 http://bit.ly/8X5M0a #twitbackr
22:05 from web
前向きに生きたいから、”できない”という思考を封印中。”どうしたらできるか”を考え、思いを巡らせているとひょんなことからアイディアが湧いてくる。やっぱアタマは使わないとダメだね。
22:27 from twittie☆
「陰徳を積む 銀行王・安田善次郎伝」を読んだ。安田善次郎って人は凄い。自分もこうありたいものだ。
by Jagachan on Twitter
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする