Facebook友達の「
北海道 小柴ふあーむ」さんから、
待望の樹上完熟メロン届きました。
農業に対するひたむきさとメロンにかける情熱に感動し、
どうしても食べてみたくなり注文。
完熟が3玉。
ずっしりくる重量感!
糖度は17度。それでいて、食べたあとの喉のヒリヒリ( 喉やけ)が無い。
作り手の愛情と努力によって、
同じ品種でも味が微妙に違ってくるのは、作物共通。
小柴さんのメロン(子供たち)は、
たくさんの愛情はもちろん過保護に育てられていない。
だから、親の期待通りにすくすく育つ。
これはわが家が手がける野菜などにも言えること。
箱の中にはリーフレットの他、ニュースレターが同包されていました。
メロンが届いたときは「おお、来た来た!」と素直に喜びましたが、
この資料を目にしたとき、瞬時に同業者の目に。
好奇心と本来の負けず嫌いの性格から、
段ボール(サイズや厚さ)、保護材、そしてリーフレットやニュースレター、
さらには、受注メールから実際に現品が到着するまでのメール連絡や
メールニュースまでわが家とすべて対比してみました。
じつは今まで、農家からの産直通販を利用したことはなく、
参考にしたのは食品メーカーなどのお取り寄せだけ。
だから小柴さんがどのように受注から発送までされているのかを
実際に体験して、うちの参考になるところがいくつもありました。
わが家の通販
「究極の直売!」
もっとたくさんの方に利用してもらいたい!
もっと何度も何度も利用してもらいたい!
まだハッキリとは言えませんが、そうなってもらえるためのヒントを
小柴さんからこっそりもらったような気がします。
ところでお味ですが、「美味い!!」
これ以外の表現が見つかりません。
気になる方は、ご自身の舌で確認した方が良いと思います。
人には好みがありますからね。
ちなみに、わが家では大好評の「樹上完熟メロン」でした。