14日(火)にお湿りがあって以来、
きょうまで雨が降っていません。
その代わり、今月はほとんど毎日のように35℃前後の気温。

雑草を刈り取った畑では、ついに地割れが発生。
週間予報でも向こう1週間、雨が降る気配がありません。
時期的にそろそろ秋の種まきを始めるタイミングですが、
育苗して定植する一部の作物は水やりをすることで何とかなりそうですが、
直播きをするほとんどの作物は、
毎日数回の水やりをすること事態ムリ。
したがって今種を蒔いても、発芽を期待することは限りなく難しい状況です。

15日に蒔いたニンジンです。
といっても、発芽の気配はまったくなし。
毎日のようにしばらくは水を与えていましたが、まったく効果がありません。
例年8月最終種から9月の第2週くらいの間で、
比較的まとまった雨が降っています。
今のところ今年はその兆候が見られませんが、
季節は少しずつ秋に向かっているのでもう少しすればきっと雨が降るはず。
今年は雨をただただ待つしかありません。
きょうまで雨が降っていません。
その代わり、今月はほとんど毎日のように35℃前後の気温。

雑草を刈り取った畑では、ついに地割れが発生。
週間予報でも向こう1週間、雨が降る気配がありません。
時期的にそろそろ秋の種まきを始めるタイミングですが、
育苗して定植する一部の作物は水やりをすることで何とかなりそうですが、
直播きをするほとんどの作物は、
毎日数回の水やりをすること事態ムリ。
したがって今種を蒔いても、発芽を期待することは限りなく難しい状況です。

15日に蒔いたニンジンです。
といっても、発芽の気配はまったくなし。
毎日のようにしばらくは水を与えていましたが、まったく効果がありません。
例年8月最終種から9月の第2週くらいの間で、
比較的まとまった雨が降っています。
今のところ今年はその兆候が見られませんが、
季節は少しずつ秋に向かっているのでもう少しすればきっと雨が降るはず。
今年は雨をただただ待つしかありません。