こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

今日の作業。

2014-11-24 15:47:58 | 農作業のこと
  


昨日八つ頭を掘り終えた畑を、
今日はさっそく耕耘機で耕しました。

耕したところには、
香りねぎ、ルッコラ、小松菜、ほうれん草をさっそく播種。

11月も下旬になって気温が確実に下がってきています。
1日も早く種を播かないと発芽が遅れるだけではなく、
何も被せない露地に於いては発芽温度を下回って発芽しないことさえあります。

だから収穫を終えて大急ぎで種を播いたという次第です。

発芽まで2週間、収穫は2月下旬になると思います。
目下の心配なのは、発芽して本葉が出るまでに霜が降りないこと。
双葉の時に霜に当たるとほぼ枯れてしまいます。
でも本葉になれば、まず枯れません。
不思議なものです。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする