蕪です。まだまだ小さい小蕪の状態ですが、今週末から間引きをかねて収穫をはじめます。大根葉同様、蕪の葉もこれまた美味しいんですよ。... fb.me/2x5uHK2IU
そう、ごね得は許されない。ルールがあるからみんな気持ちよく暮らせる。ルールを守らない連中がいるから気分が悪く、世の中が殺伐としてしまうんだ。 fb.me/2qkEUOeuI
島とうがらし(コーレーグス)。まだ朱く色づきません。寒さが厳しくなる前に、色づいてくれるだろうか・・・。鷹の爪とうがらしと比べ、かなり成長がゆっくりです。 fb.me/QqYTOocm
Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or... fb.me/1mNAehil7
THE NIKKEI WEEKLY今月から購読開始です。週イチの英字誌なら、ゆっくり読めるかな?以前TIMEを購読したときは、読まずに山積みになってしまったけれど、今度は多分大丈夫?... fb.me/185hXae73
定植ニンジン、中間報告です。う~ん、育ちが悪い・・・。あとからまき直したニンジンに成長、追い越されました。 fb.me/2evuB3RBI
我慢の限界につき、ただいま歯医者さんへ到着。予約してないけど、診てくれるって。少し光が見えてきた。もう少しで楽になれる・・・。
本日もありがとうございました。 blog.goo.ne.jp/ishigakiengei/… #koshigaya #saitama #越谷
きょう「げんきの市場」へ出荷した野菜たちは、
おかげさまでほぼ完売させていただきました。
いま少しずつ出荷品目の変化が起こっています。
今週あったものが次週にはない、なんてことが今後ますます起こってきます。
その代わり、新しい作物が少しずつですが登場してきます。
次週は何が登場するか?
どうぞお楽しみに!
先ほど、斉藤さんがお見えになりました。青梗菜くん、「鉄板焼ステーキ居間人。」さんでお客様に喜んでもらえるよう精一杯頑張れよ! fb.me/1wNYCRlaP
明日はコレ!(11/4) blog.goo.ne.jp/ishigakiengei/… #koshigaya #saitama #越谷
大根と簡単に言うなかれ。品種が違うと、葉っぱの色がこんなに違うのです。 fb.me/1mAIVRLne
鷹の爪とうがらし、ピーマン、ししとう、ルッコラ、大根葉、
紫いも(パープルスイートロード)、青梗菜、
ミニ大根、水菜です。
今回はミニ大根と水菜が初登場です!
ミニ大根葉、本当に小さな大根。
1本そのまま浅漬けやぬか漬け、甘酢に漬けてピクルスにしてみるのもおもしろいと思います。
水菜は少々小ぶりですが、食感はしっかりしています。
すべて「無農薬・無化学肥料の露地草生栽培」のうちの野菜。
おいしく食べて、風邪をひかない身体を作りましょう!
<越谷市相模町>の空間線量・11/3
栽培品目:ししとう・ ピーマン・鷹の爪・ルッコラ
測定時刻:09:00~09:15 地表面 5cm ・ γ線量 : 0.09μSv/h
<越谷市大成町>の空間線量・11/3
栽培品目:青梗菜・大根葉・ミニ大根・水菜
測定時刻:11:30~11:45 地表面 5cm ・ γ線量 : 0.09μSv/h
※パープルスイートロードは、貯蔵品です。
収穫時のγ線量は、0.09μSv/hでした。
使用機器:MKS-05"TERRA-P+" ECOTEST社(ウクライナ)
何でも私に話せばいいってもんじゃありません。まずは自分の上司に話してくださいまし!話す相手が違います。でもこれって、不必要な役職者がいるってことか?
お腹満たして、ひなたぼっこしつつコックリコックリ。このひと時だけは、時計がゆっくり進んでいるようで心地好いです。