散日拾遺

日々の雑感、読書記録、自由連想その他いろいろ。
コメント歓迎、ただし仕事関連のお問い合わせには対応していません。

熊本で震度7 / 「信じる」vs「愛する」

2016-04-15 07:45:49 | 日記

2016年4月15日(金)

 「忘れた頃にやってくる」というフレーズではいろいろ言葉遊びができるんだが、今朝は自重しておく。昨夜は東京でも一瞬ながら妙な揺れ方をした。震源は遠いが大きいぞと思われたので、朝になって松山に電話してみたら、意外にも両親は気にも止めなかったという。

 地震では早い縦波が先行し、遅い横波が遅れて伝わる。そのズレが距離に比例して大きくなるから、遠くの方が小さくても長時間揺れるということがある。近い松山では揺れの時間が短く、それで気にならなかったのかもしれない。

 昨日はFさんが無事にやってきて、人生のほぼ半分について語っていった。他人のことはよく見えるが、自分自身に重ねてみれば笑うことも詰ることもできはしない。「人を信じるとはどういうことか」と問いかけられた。そういういえば聖書には、不思議にそういうフレーズがない。信じるのは神であって、人は愛するものである。神を愛するということはあるが、人を信ぜよとは書かれていないように思う。これ実は非常に大事なことではあるまいか。

 人を信じるとはどういうことか、人の何を信じるのか。素朴な難問である。

 

 帰宅後に稲田先生からコメントをいただき、ついで阿部美香さんからコメントをいただいた。覚えていますとも、私から見て右手に座っていらして、活発に発言なさった方ですよね?お便り、どうぞ放送大学宛てにお送りください。フレックスな職場なので受け取るまで少し時間がかかりますが、確実に届きますので。

 3.11も金曜日だった。今日、皆が無事でありますように。

Ω