散日拾遺

日々の雑感、読書記録、自由連想その他いろいろ。
コメント歓迎、ただし仕事関連のお問い合わせには対応していません。

グラウンドに降臨!

2020-09-28 10:06:19 | 日記
2020年9月28日(月)
 マンションの西側が区立中学校のグラウンドに面していて、ベランダは特等席の位置にある。体育の授業や部活が「うるさい」という声もあるらしいが、中学校があったところへ後からマンションが建ったのだから、通らない話である。1973年の入居当時、教頭クラスの先生方が運動会前に頭を下げて回っていたのが、気の毒というより理不尽に思われた。
 中学生という年代は、体は大人になりつつあるのに頭の中(特に男子の場合)は小学生と大差ないから、甚だアンバランスかつ厄介、自分で自分をもてあます態である。我が身を振り返っても、よくぞ周囲が忍耐してくれたと思う。そんな中学生が群れ遊ぶ様子をベランダから見物するのはなかなか面白く、ちょうど動物園で猿山を見物する楽しみに似ている。

 そのグラウンドで、拡声器のくぐもった声に続いて時ならぬ咆哮が響いた。ん、と首を傾げ、それからドタバタとベランダへ飛び出した。

 「カマテ カマテ ホーッ、カマテ カマテ ホーッ」

 ハカ、オールブラックスのウォー・クライ、耳を疑ったが誤りではない。三人の屈強の白人が、中学生を前にハカを演じている。秋晴れの下、東京目黒にマオリの神々の降臨である。
 演じては指導し、生徒たちが怪しげな腰つきで真似をし、また模範演技。ちゃんと舌を突き出しているかい?1時間、あるいは2時間、南半球の太古の叫びが紅葉前の新緑の樹々を力強く揺らし続けた。
 撮影してここに挙げたい気もちはやまやまながら、ぐっとこらえるのがマナーと心得、既存の動画に譲る。引き上げていく彼らの背中にベランダから呼びかけたい衝動を、なぜか抑えたのは自分もいくらか歳をとったかな。

 オール・ブラックスのメンバーか、また別のNZ人か、いずれにせよコロナ禍でグラウンドでのコンタクトが制限される状況を活用して、公立中学校まで足を運んでくれたのであろう。
 近隣住民より、心から感謝の朝。

Ω

スティグマ

2020-09-28 09:33:01 | 日記
2020年9月23日(水)
 スティグマ stigma という言葉がせっかく緩徐に浸透しつつあるのに、新型コロナ関連での用例を寡聞にして知らない。
 人々は(=われわれは)、「新型コロナ」という感染症を恐れる以上に、それによって付与されるスティグマを恐れている。スティグマを付与されることへの恐怖が、先手をとって他者にスティグマを付与しようとする浅慮に結びつく。ことの仔細はスティグマの社会学が夙に明らかにした通りで、それを援用すればずいぶん思考過程を省力化でき、予防にも資するだろうに。

 八月に東京を発つとき、「知ったことか」と宙に向かって吐き捨てた。
 人に伝染(うつ)そうがクラスターを起こそうが「知ったことか」と言ったのではない。
 これだけ準備もし熟慮を重ねての決断に対して、人がどう言おうと「知ったことか」と肚を決めたのである。
 誰も何も言いはしなかった。それどころか、少数ながら関わりの生じた人々の理解と配慮がありがたかった。
 何か言いたそうにしていたのは、遠巻きに眺めて関わろうとしない「縁者」の方である。
 コロナ禍は、実にさまざまなものを明るみに出す。

Ω