昨日は年末で12月31日です。
東小屋は、年末の3日間は無料開放だそうで、実家からも近いので行って見ましたが、かなり寒そうでニジマスは底の底でじっとしてるみたいですね。
ライズもないので、湖面をじっと見て来ただけです。。
そのためかどうか。。。風邪を引いてすまい、夜は発熱・・・早々に睡眠です。
明けて2009年元旦です。
日頃の行いが良いからか、熱は下がって、多少元気に!
毎年恒例の実家のそばの水神様にお参りに行ってきました。
供え餅と御神酒を供えて、水神様に去年の無事の感謝と今年の無事を祈願です。
川にも御神酒をささげて思いました。
川って、日本中の川。。いや、世界中の川はつながっているんだよね。。。水で。。
きっとどこの川にいても水神様が守ってくれているんじゃ無いかなぁ。。なんて都合の良い事を考えた。。
水でつながっている、そう思うと、やっぱり川は良いなぁ。。って思うのです。。
去年は良い釣りの思い出が沢山できました。クラブの仲間との楽しい沢山の思い出にも感謝です。
そして、今年もまた楽しい釣りができるだろうと期待に胸はずませる初春。
今年も元気に「きょうも鱒釣り」です。