遠野の釣りも今日でおしまいです。空から集合写真を撮ろうと思って、ドローンの試験飛行をした後は、朝食です。
(空から撮影)
朝食を食べ終えて、帰り支度と釣り支度を始めたら、ちょっと雨が降り始めました。
空からの集合写真はちょっと無理なので、わらべの前で写真を撮ったら、またの再開を約束して、組に分かれて釣りに向かいます。
(解散です)
今日は、ボクは初めての源流部に石さん、中さん、山さんと4人で向かいます。気温はかなり低くくてちょっと雨も混じります。川に降りるにはちょっと斜面を降りなければいけません。笹が少し倒れた歩きやすそうな斜面を降りようとしたら、熊の足跡がありました。そうです、ここは熊の住処ですから、ちょっとお邪魔するわけですね。熊鈴に笛を鳴らして、お邪魔しますと川に入っていきました。だいぶ気温が低いので、イワナは深いところに入ってしまっているかもしれないと思いましたが、入ってすぐに中さんがイワナを釣りました。
(ちょっと険しい川です)
これは、結構、浮いているイワナもいそうですね。
先行していた、山さんがあそこに、イワナが結構いるので、やってみてということで毛鉤を送り込むと、イワナがかかりましたが、なんと、すぐにばれてしましました。まだ、沢山いるから、もう一度ということでやったら、なんとそのあと、2回続けてばらしました。
(なんとも良い感じの流れです)
ちょっと毛鉤が、大きすぎてちゃんと食べないので外れてしまうようです。毛鉤を少し小さめに変え、釣り上がります。さすがに深い場所では、イワナは底に潜って出てきませんが、この天候にしては、かなり良い感じでイワナが釣れます。
一度、良いポイントでイワナをばらすと、なんと、一斉に5,6匹のイワナが逃げていきました。ここはイワナの宝庫ですね。もう少し、あたたく虫が多ければ、かなり良い釣りができると思います。
(こんなイワナに巡り合えました)
12時近くまで、天候は雨がちょっと降ったりでかなり冷え込みましたが、釣りを楽しんで、終了です。
車で林道を少し走ると、林道の真ん中に何かいます。逃げもせずに車が近づくとなんと、立ち上がって車に威嚇してきます。
その恰好は、かなり怒っていますが、なんだか可愛いですね。熊は熊でもアナグマでした。
アナグマは、結構気性が荒いと聞いてはいましたが、まさか車に向かって威嚇するとは思いませんでした。なかなかどいてくれないので、写真を撮ろうと思ったら、土手を下って逃げて行ってしまいました。少し林道を進むと、また、アナグマが林道の真ん中にいます。今度は威嚇せず、きょとんとした顔でこちらを向くので、写真が撮れました。
きっと、最初のは雄で、こっちは雌かな。。林道でデートの約束でもしていたんでしょうかね。
(クマはクマでもちょっと可愛いアナグマでした)
ちょっと邪魔してしまったかもしれません。
遠野を出たのは13時ですが、途中で晩御飯も食べたり休みながらでしたから、8時間後の21時にっ帰宅でした。