(最初に釣れた大きなアルビノ)
今日は管釣りに行って来ました。11月に行ったエンゼルレイクフィッシングエリアですが、会員になると割引があるとのことで、会費を払って会員になりました。期間は4月から3月末なので、11月の入会はあまりお得ではないですよとのことですが、1日券4000円が12月1日から3月までは、会員は2500円になるそうです。なら、1回くれば元が取れることになりますが、ただ、12月以降になると寒いので池が凍って釣りができなくなることがあるとのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/81/f279e71cbcef61a36490275d14068606.jpg)
(朝のうちは天気はそれほど悪くなかったけど、、)
まあ、1回くらいは来れるだろうと思って入会しました。12月も半ばになりそろそろ行かないとダメかもと思い、日曜に行こうと思っていました。天気予報を確認すると、日曜より土曜の方は天気が良さそうなので、土曜に行ってみようかと、朝8時頃ライブカメラで確認すると、雪が積もっていて、風もありかなり寒そうですが、池は凍っていないでの、釣りは出来そうです。でも、ほとんど釣人は見当たりません。まあ、ちょっと不安もありましたが、9時に家を出て10時少し前に到着しました。受付で1日券を購入しましたが、確かに2500円でしたから、これで元はとれたので良しとします。10時半頃釣り開始ですが、、、あれ、釣れません。。前回は沈めると早々に反応があり、あまり大きくないですが、ニジマスがよく釣れたのですが、今日は沈めてもマーカーは、ピクリともしません。隣に、1人ダブルハンドのフライ人が来ましたが、その人も釣れません。その先にどうやら常連らしいフライ人が来ると、かなり大きなニジマスを釣っていました。これは毛鉤を変えないとダメかなと思い、変えてみると、11時少し前にやっと釣れたのは大きいアルビノでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2c/d8786bc1a0297bf3ccd19a741f8f80e3.jpg)
(雪がちょっと降りはじめると)
朝のうちはちょっといい天気でしたが、11時ごろから雪が降りはじめると活性が上がったのか、時々大物がもじります。もじったあたりに毛鉤を送り込むと釣れる感じですが、なかなか釣れません。試しにドライに変えてやったら、なんと50㎝くらいのニジマスが釣れました。
今日は管釣りに行って来ました。11月に行ったエンゼルレイクフィッシングエリアですが、会員になると割引があるとのことで、会費を払って会員になりました。期間は4月から3月末なので、11月の入会はあまりお得ではないですよとのことですが、1日券4000円が12月1日から3月までは、会員は2500円になるそうです。なら、1回くれば元が取れることになりますが、ただ、12月以降になると寒いので池が凍って釣りができなくなることがあるとのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/81/f279e71cbcef61a36490275d14068606.jpg)
(朝のうちは天気はそれほど悪くなかったけど、、)
まあ、1回くらいは来れるだろうと思って入会しました。12月も半ばになりそろそろ行かないとダメかもと思い、日曜に行こうと思っていました。天気予報を確認すると、日曜より土曜の方は天気が良さそうなので、土曜に行ってみようかと、朝8時頃ライブカメラで確認すると、雪が積もっていて、風もありかなり寒そうですが、池は凍っていないでの、釣りは出来そうです。でも、ほとんど釣人は見当たりません。まあ、ちょっと不安もありましたが、9時に家を出て10時少し前に到着しました。受付で1日券を購入しましたが、確かに2500円でしたから、これで元はとれたので良しとします。10時半頃釣り開始ですが、、、あれ、釣れません。。前回は沈めると早々に反応があり、あまり大きくないですが、ニジマスがよく釣れたのですが、今日は沈めてもマーカーは、ピクリともしません。隣に、1人ダブルハンドのフライ人が来ましたが、その人も釣れません。その先にどうやら常連らしいフライ人が来ると、かなり大きなニジマスを釣っていました。これは毛鉤を変えないとダメかなと思い、変えてみると、11時少し前にやっと釣れたのは大きいアルビノでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2c/d8786bc1a0297bf3ccd19a741f8f80e3.jpg)
(雪がちょっと降りはじめると)
朝のうちはちょっといい天気でしたが、11時ごろから雪が降りはじめると活性が上がったのか、時々大物がもじります。もじったあたりに毛鉤を送り込むと釣れる感じですが、なかなか釣れません。試しにドライに変えてやったら、なんと50㎝くらいのニジマスが釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/38/72dce8fe0a2edbe8d7a083a0153d3018.jpg)
(結構綺麗で大きなニジマス)
ドライでもなかなか釣れないので、また沈めますが、ゆっくり沈むタイプに変えてちょっと沖に毛鉤を送り込むと何とか釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4f/b431bdade49904e1405ad5e5a08ba09a.jpg)
(なんとか釣れるニジマスは大きい)
すると、釣り堀の人が来てペレットをパラっと撒くと、なんとかなり大きいのが沢山ペレットを食べに来ます。沈めるフライを送り込んでもどうやらダメなので、またドライに変えると、かなり大きいのがかかりました。、なんとか寄せてきましたが、なんと、頭を振ったと思ったら切られちゃいました。やはり5xのティペットではだめですね。。4Xのリーダーに直結で60㎝近い大きなニジマスを釣って一区切り、13時頃に遅めのお昼休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8a/9b43d4d9c7cb97a5c1de3a7789eb8ac9.jpg)
(60㎝近いニジマスが釣れます)
前回、とても美味しかったので今回も同じカレーにしましたが、やっぱりちょっと高い気がしますね。どうやら、snow peakのアプリか何かを入れてポイント会員になると割引があるようですが、次回は試してみようかなと思います。まあ、気休めかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a4/49c8cb2a239ef7683ab3b95eef77fd55.jpg)
(美味しいアウトドアビーフカレー)
午後はなんだかさらに寒くなってきたようで、なかなか釣れません。しかもキャスティングしていると、ガイドが凍ってすぐにラインが動かなくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/7b50d80bd5dbef6ce8f142d82eea8024.jpg)
すると、釣り堀の人が来てペレットをパラっと撒くと、なんとかなり大きいのが沢山ペレットを食べに来ます。沈めるフライを送り込んでもどうやらダメなので、またドライに変えると、かなり大きいのがかかりました。、なんとか寄せてきましたが、なんと、頭を振ったと思ったら切られちゃいました。やはり5xのティペットではだめですね。。4Xのリーダーに直結で60㎝近い大きなニジマスを釣って一区切り、13時頃に遅めのお昼休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8a/9b43d4d9c7cb97a5c1de3a7789eb8ac9.jpg)
(60㎝近いニジマスが釣れます)
前回、とても美味しかったので今回も同じカレーにしましたが、やっぱりちょっと高い気がしますね。どうやら、snow peakのアプリか何かを入れてポイント会員になると割引があるようですが、次回は試してみようかなと思います。まあ、気休めかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a4/49c8cb2a239ef7683ab3b95eef77fd55.jpg)
(美味しいアウトドアビーフカレー)
午後はなんだかさらに寒くなってきたようで、なかなか釣れません。しかもキャスティングしていると、ガイドが凍ってすぐにラインが動かなくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/7b50d80bd5dbef6ce8f142d82eea8024.jpg)
(午後はなんだか、寒さが増してきました)
氷を溶かしながらキャストして、やっとかかったと思ったらあっさりと外れてしまいました。気を取り直して、4Xのティペットを付け替えて、ゆっくり沈む毛鉤に変え、出来るだけ沖に毛鉤を送り込むとググっとマーカーが引き込まれ、掛かったのは今日1の大物です。大きな波紋をあげ沖に走りますが、変えたばかりの新しい4Xのティペットなので容易く切られことはありません。が、やり取りをしていると右手がかなり疲れてきます。やっとネットにおさめると、後ろにギャラリーが数人いてちょっと恥ずかしかったかもしれません。。多分60cm以上はありそうな太いニジマスでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4a/ce5f690b4edd37ac4ca9951a0c53b341.jpg)
(60㎝以上は有りそうな大きなニジマス)
かなり寒くなってきたので、最後に1匹釣ったら上がろうと思ったけど吹雪いて来たので2時半過ぎには上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ad/04e884888647f410181d97a5978e5d97.jpg)
(吹雪いてきちゃったので終了)
沢山は釣れませんでしたが、50cmくらいのが何匹か釣れたので、ちょっと満足な釣りでした。あ、そう言えば帰り支度している時に気が付いたんですが帽子に付けていたはずの釣り券がなくなっていました。そう言えば、帽子に釣り券を付けたのですが、後で再度しっかりねじらないと思っていて忘れていました。そんなことが無いようにと思って、ライセンス入れを買ったのですが、、一度も使っていないので、今度来た時には使わねばと思うところです。
氷を溶かしながらキャストして、やっとかかったと思ったらあっさりと外れてしまいました。気を取り直して、4Xのティペットを付け替えて、ゆっくり沈む毛鉤に変え、出来るだけ沖に毛鉤を送り込むとググっとマーカーが引き込まれ、掛かったのは今日1の大物です。大きな波紋をあげ沖に走りますが、変えたばかりの新しい4Xのティペットなので容易く切られことはありません。が、やり取りをしていると右手がかなり疲れてきます。やっとネットにおさめると、後ろにギャラリーが数人いてちょっと恥ずかしかったかもしれません。。多分60cm以上はありそうな太いニジマスでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4a/ce5f690b4edd37ac4ca9951a0c53b341.jpg)
(60㎝以上は有りそうな大きなニジマス)
かなり寒くなってきたので、最後に1匹釣ったら上がろうと思ったけど吹雪いて来たので2時半過ぎには上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ad/04e884888647f410181d97a5978e5d97.jpg)
(吹雪いてきちゃったので終了)
沢山は釣れませんでしたが、50cmくらいのが何匹か釣れたので、ちょっと満足な釣りでした。あ、そう言えば帰り支度している時に気が付いたんですが帽子に付けていたはずの釣り券がなくなっていました。そう言えば、帽子に釣り券を付けたのですが、後で再度しっかりねじらないと思っていて忘れていました。そんなことが無いようにと思って、ライセンス入れを買ったのですが、、一度も使っていないので、今度来た時には使わねばと思うところです。