8月13~15日、所属する釣りクラブの長野で行われるハイランドMTGに参加しました。
ちょうど、お盆休みの13日から前夜祭、14日本番と言うスケジュールですから、渋滞は、免れません。
そんな折りに駿河湾で地震があり、東名高速が通行止めとなり、中央自動車道の渋滞は、予想以上のものになるのは確実です。
そんな訳で、12日夜9時に出発し、渋滞を何とかぬけ、途中コンビニで買い物して、目的のダム湖に、深夜2時に到着しました。
深夜のダム湖は、ちょっと不気味で、あまり眠れず、1時間ほどの睡眠でした。5時に目が覚め、ダムから流れ落ちる水を見ると、濁り水。。これは、やはり、雨の影響で、濁りがある様です。
やはり、ダム上に行かないと釣りは無理そうなので、林道を進み、朝ご飯のサンドイッチをさっさと食べて、釣りをはじめました。
濁りが多少あり、水は多めのようで、だいぶ大水が出た後か、岸の草に流れの後があります。
反応は今一つで、やっと釣れたのはチビアマゴ、そして、イワナでした。
ためしにダム湖の流れ込みに行って、しばらく見ていると、大きな魚がジャンプしましたが、きっとニジマスでしょうね、とても届く距離ではないので、あきらめて、チビアマゴを数匹釣って、MTG会場方面に移動しました。
MTG会場近くの麓の川を見て居るとnakajimanさんから電話で、これから麓の村あたりで一緒にお昼でもどうとの事で、色彩丼とおそばのセットを一緒に食べました。
キャンプ場に到着すると、雨が降ってきたので、しばし、休憩ですが、今日の釣りはもう無理ですね。
高原の頂上と言っても、歩いて数分ですが、散策などして、テントを張ったり話をしたりのんびりしました。今日は、4人用のテントを持って来ましたが、もう何年も張っていなかったので心配で張ってみましたが、やっぱりなんだか、べとべとします。(家に帰ってニカワックスで洗ったら、はり止めがすべてはがれてしまいました。。。。)
夜の宴会は幹事のOさんが大活躍で色々と料理してくれ、naobuさんが持って来た名古屋コーチンの焼鳥や、ご飯を炊いてaoyamameさんの黒造りと食べたりと、何やかにやかにやでお腹が一杯になりました。時々雲も切れて、星空が綺麗、流星群の流れ星も見え、高原の夜を満喫しました。
翌朝は、5時半に起床です。朝食にコーヒー、パンに、朝から豪華にビーフシチューまで、色々食べて、釣りに出発です。
熊スプレーを持って行った方が良いと思い装備しましたが、これは、使用期限が、2008年5月ですから、もしかすると使えないかもしれませんので、風向きを見て、ためしに噴射して見ると、ちゃんと出ます。
これなら、大丈夫と言っていると、少しするとなんと、口の中が辛い。。
風向きが変わって、こっちに飛んで来たようで、みんなで、むせ込んでしましました。これは効きますね。。ごめんなさい。。
川までは林道を歩いて3,40分で到着ですが、途中でアサギマダラに会うことが出来て、ラッキーでした。
今回は、nobuさん親子と上流方向で、入渓ポイントを探し、早々に釣りするも、反応無しです。
見れば、真新しい足跡があり、途端に力が抜けましたが、nobuさんが1匹釣れたとの事で、ちょっとやる気がでて、毛鉤を対岸の岩のくぼみに流すと、良いサイズのイワナがフッキングしました。
引きが強く2段ほど下流でやっと取り込み、尺近い立派なイワナですから、サイズを測ろうと思ったらメジャーが無い。。尺、あるかないか。。nobuさんにメジャーを借りようと思ったけど、nobuさんは、持っていないとの事で、残念、自己公式記録にはならいですが、満足のイワナです。
(良い引きのイワナ)
本日、帰宅のnobuさん親子は、11時には、帰宅との事で、お別れし、今度は一人で釣りです。
すぐに23,4cmのイワナが釣れ、写真を撮っていると、下流に向かったaoyamameさんと、へんりーさんがやってきたので、一緒に釣りです。
下流は反応が無かったようで、一緒にいたnakajimanさんも、後から来ましたが、川で昼寝をはじめたので、3人で釣り上がり、楽しくなりました。
しかも、大先輩のへんりーさんとaoyamaemさんと釣りが出来るなんて、嬉しいです。
aoyamameさんは、いつもニコニしながら、楽しそうに、時々イワナを釣り上げています。
へんりーさんは、狙いのポイントに、ぽんぽん毛鉤を流しながら素早くどんどん釣り上がって行きます。早いですね。
しばらくすると、また、良いイワナが釣れました。結構、大きい、たぶんこれは尺イワナか!
側にaoyamameさんがいたので、メジャーを借りようと思ったら、やっぱり、メジャーは持っていないそうです。エキスパートは、メジャーは持たないみたいですね。
今日は、温泉にも行きたいと思って、3人で、3時頃には、川から上がり下山しました。
後で気がつきましたが、なんと、熊スプレーを無くしていました。ショックです。
途中の林道には、アサギマダラがいて、眺めが綺麗でした。
キャンプ場に戻ると、nakajimanさんはすでに温泉に行ってしまったみたいでいません。
しまった、こちらの3人は、誰もお酒を飲みません。。nakajimanさんは、風呂上がりのビールが大好きな人ですから、一人で、温泉では、それもかなわず。。申し訳ないです。。
nakajimanさんに悪いことをしました。
3人で麓の温泉で、のんびり浸かって帰ってきました。
今夜は、MTG本番の宴会で、盛り上がります。鹿刺やらなにやら色んなごちそうで、最後には、豚汁でうどんまで食べて、しめました。
雲も無くなり星空が綺麗でした。
翌朝は、撤収ですが、後片付けをしてそのまま帰宅する事にしました。
今日の帰りの渋滞は、かなりヤバそうだし、明日は熊スプレーを買いにいかないと行けませんからね。
楽しかったMTGも集合写真を撮って解散です。
nakajimanさんと一緒に、温泉に入って少しのんびりして、帰路につきました。
途中、諏訪湖SAエリアでお土産と峠の釜飯を買うために立ち寄りましたが、満車で、なかなか入れずに、30分くらい待ちましたが、車を駐車してSAに行くと、意外にすいていて、釜飯もすぐに買えました。
帰りは、渋滞しましたが、10Kmほどで、それほど長い渋滞とならず、5時間ほどで帰って来る事ができました。
翌日、日曜日には、熊スプレーを買ってきたので、またいつでも釣りに行けます。
今回は、初日の冒険は、期待していませんでしたが、やっぱり、当て外れ、でも、インレッドでみた、ニジマスですかね。。。かなり大きかったですね。
寝不足気味でしたが、尺近いイワナを2匹釣ったので、釣りも満足、景色も満足、空気爽やかで、星も綺麗、なにより、仲間とのMTGは楽しかったです。
みなさん、今回もありがとうございました。
また、よろしくお願いしますね!
今年も綺麗なイワナに出会えて何よりです。
熊撃退スプレーは私も買おうかと思っています。
どこのがいいのか、今度教えてください。
明日から丸沼に出動です。
楽しみにしていましたがお目にかかれず残念でした
また何処かでお会いしましょう
見つける事は出来ませんでした。
きっと熊さんが、残りを川に噴射したようです
だって釣果の方は散々でしたもん(涙)
今回は、来られなくて残念でした。
熊撃退スプレーは、もってますが使った事がないので、何処のが良いかわかりません。。。(^^;)
ボクは、もっともポピュラー?なカウンターアソールト(山屋、釣具屋で良く売ってます)のを買いました。
明日から丸沼ですか。。涼しそうで良いですね。。
折角見えられたのに、お会いできなくて残念でした。。
岩魚談義、きっと何処かでしましょうね!
よろしくお願いします。
そうでしたか、上流部をヘンリーさんとくまなく探索ですか。
熊撃退スプレーは、もしかすると、熊が。。。ですね。。
釣果の方は散々で、残念でした。。
でも、へんりーさんと一緒だったと聞いてちょっと安心しました。
へんりーさんを、一人で行かせてしまったかとちょっと、後悔してました。。。
楽しかったです。
また今度一緒に釣りましょう。
一人置き去りにするわけにはいかないので辛抱しました。
再チャレンジと行きたいところだけど。
熊撃退用スプレー紛失と引き換えに尺岩魚と思えば・・・・
それでも泣けてくる?(笑)
諏訪周辺の渋滞は花火大会のためみたいでしたね。
一緒に釣りができたで楽しかったです。
あの、インジケータ付きのスパークルダンは、良く見えていいですね。
また、一緒に釣りさせてくださいませ!
よろしくお願いします。