日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

猛暑の中 山梨県の棚田を訪ねる旅「菖蒲澤の棚田」

2014年08月16日 07時25分38秒 | 山梨県の棚田
今回の旅は、「猛暑の中 山梨県の棚田を訪ねる旅」です。
富士山、南アルプス、八ヶ岳等々が見える棚田がありますが、
猛暑の中、山は霞んでいたが、稲たちはスクスクと育っていました。
 
 
ここは山梨県・甲斐市・菖蒲澤です。
「菖蒲澤の棚田」」です。
茅ヶ岳(標高は1,704m) の山麓に来ています。
八ヶ岳に似ているため『甲斐国志』や『甲斐叢記』によれば
古くから八ヶ岳と混同・比較され、「にせ八つ」という呼び名があります。
昭和46年3月に「日本百名山」を著した小説家・深田久弥が、茅ヶ岳の登山中に亡くなった。
麓に深田記念公園があり、毎年4月に韮崎市と地元の山岳会である白鳳会によって深田祭が開催されている。
 
 
ここは山梨県・北杜市・明野町三之蔵です。
「三之蔵の棚田」です。
霞んでいなければ、鳳凰三山が見えるんですが・・・・
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする