今回の旅は、「中国・貴州省の棚田と少数民族を訪ねる旅」です。
貴州省は「天に三日の晴れなく、地に三里の平地なく、人に三銭の金なし」と言われています。

ここは貴州省・黎平県・肇興郷・堂安村です。
堂安村の入口から少し入った場所から見た棚田です。
「堂安の風雨橋がある棚田」です。

村の入り口る橋は、風雨橋(フォンユウチャオ)という。風と雨の橋です。
トン族の村には必ずある橋。
風をよけ雨をよけ、そこで人々が語り合う橋です。村への入り口です。

堂安村は棚田の中にあります。