JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

5/23~28沖縄移動運用(最終版)

2008-05-21 | インポート

本年も沖縄に移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。
一応これが最終版ですが、沖縄は平年より大幅に梅雨入りが遅れましたので


当日のお天気等で予定が変わることがあります。


その場合は何卒ご容赦ください。



(1)島尻郡渡名喜村[渡名喜島]移動(JCG:47002 JIIA:AS-017-037 JIA:47-128)


 日時:5/23(金)16:30~18:00頃
    5/24(土)09:00~14:30頃


    23日午後に久米島・兼城港からフェリーで渡名喜に渡ります(*)。
    24日午後のフェリーで那覇に戻ります。
    ※久米島を経由しますが乗り継ぎ時間が短く久米島での運用はありません。
    海況により金曜日に渡島できない場合は土曜日に日帰りを試みてみます。
    (この場合土曜の運用時間は11:00~14:30頃になります)


 


 場所:渡名喜村(渡名喜島)東り浜展望台付近からQRVの予定です。


 


 バンド:7/18/21/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。


 


 


(2)八重山郡竹富町[黒島]移動(JCG:47005 JIIA:AS-024-009 JIA:47-141)



 日時:5/25(日)13:00~17:00頃


 


 場所:竹富町(黒島)黒島展望台付近からQRVの予定です。


 


 バンド:7/18/21/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。


 


 


(3)八重山郡竹富町[小浜島]移動(JCG:47005 JIIA:AS-024-008 JIA:47-140)



 日時:5/26(月)09:00~12:30頃


 


 場所:竹富町(小浜島)大岳展望台付近からQRVの予定です。


 


 バンド:7/18/21/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。


 


 


(4)宜野湾市移動(JCC:4706)
 日時:5/27(火)9:00~11:00頃(可能なら午後もQRVします)


 


 場所:宜野湾市嘉数高台公園からQRVの予定です。
    昨年11月に移動した場所です。


 


 バンド:7/18/21MHz帯(SSBのみ)
     50MHzはお休みさせていただきます。



[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 荷物の関係で電鍵を持って行けないためCWの運用はありません


 


・船や飛行機の欠航等により渡島できず中止する場合、もしくは遅延でスケジュールが
 変更となる場合があります。
 宿泊先にパソコンがある場合はこの記事の「コメント」でご連絡します。


 


・雨天の場合は中止もしくは一部バンドの運用を取りやめますので悪しからずご了承下さい。


 


・時間ができたら上記スケジュール外でもQRVすることがあります。


 


・50MHzがオープンした場合は最優先でQRVしたいと思っています。
 もし6mでJR6が聞こえている場合はQSO中にお知らせいただけましたら幸いです。
 なお、50MHzのアンテナはすべて2エレになります。


 


・もしご連絡/ご要望等ございましたらこの記事の「コメント」でお願いします。
 ↓にある「コメント」をクリックして頂きますと書き込めるようになります。



コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする