JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

香川移動運用報告③

2018-05-13 | 移動運用結果報告
4/29(日)高松→女木島→高松→神戸
今日はオールJAコンテスト参加のため女木島に行ってみます。コンテストは50MHzでチャレンジです。

女木島の鷲ヶ峰展望台はナイフエッジのような地形で海上伝搬を東西両方向で使えるFBなロケーションですし、展望台近くまでバスがあるので簡単に行けることも大きいです。


ホテルを出て高松港を目指します。瓦町から高松駅へは電車よりも意外とバスが便利です。しかもバスだと160円で電車より30円安いです。

軽めのお弁当を調達し雌雄島海運の切符売り場で女木島行きの乗船券を購入したら8時発の始発に乗ります。

お隣には宇野行きの「第一しょうどしま丸」がいます。昨年ドック入りの際に土手っ腹に「四国フェリー」の文字が復活しました。やっぱりこれじゃなくちゃ雰囲気が出ませんよね。でも赤いダミーファンネルに四国フェリーのSFマークではなくオリーブが残され中途半端になっているのが残念です。今日は鯉のぼりが飾られてますね。


8時になりましたので「めおん2」が出航します。

「めおん2」は今後新しい船に置き換えられる予定で、今よりも定員が増えるようです。女木島・男木島への観光客が増えていることが理由です。男木島では観光客目当てのお店を開く移住者が出てきたり、休校中だった小中学校が再開されるなど将来が少しだけ明るくなったようです。直島と並んで瀬戸内国際芸術祭の恩恵を受けた島だと言えそうです。

高松から20分で女木島に到着。「おにの館」でバスの乗車券を買っておきます。

バスの近くにはなぜか白猫が。逃げるわけでも近寄ってくるわけでもなくマイペースに過ごしていました。


バスは洞窟に到着。他のお客が鬼の洞窟に向かう中で一人だけ展望台を目指します。

今回も50MHzは3エレです。5W+2エレでも京阪神や大分の瀬戸内海沿岸までは飛びます。その先は3エレの世界で、2エリアの移動局も狙えるようになります。やっぱり飛びを決めるのはアンテナなんですよね。

8時50分にスタート。VFOを回すと3エリアのそれなりの山に登った局は全て聞こえており、5Wでも簡単にQSOできます。相手にも59+で聞こえているそうです。2エリアも18/19/21とマルチが取れています。18の局が「Pですか?」と驚いていました。

聞こえていなけりゃ何W出してもQSOできない一方、これだけいろんな局がガツンと聞こえていれば5WでもQSOできます。

日が出てきて暑くなりました。FT-817はボディが黒いので日差しを受けると温度が上がりやすく、このようにミニタオルで覆っています。


このように面白かったのですが10時を過ぎるとバンド内がぴたっと静かになってしまいました。GWが伸びなくなり寂しすぎです。そもそも3エリアが少ないです。以前に比べてQRVする局が大きく減っており、あおりを受けて4・5エリアでも局が減っています。

・・・どうしますかね。次のバスは洞窟11時5分発。これに乗れば女木島11時20分発の高松行きに間に合い、12時前には高松駅に戻れます。このまま暑い中続けても2時間で10局上積みできるかどうかです。諦めて下山することにしました。ホントに減りましたね。

10時40分で打ち切ります。女木島からは45局でした。バスで港に戻ります。

11時20分に高松行きの「めおん2」が到着。乗りましょう。

高松港が近づいてきました。

元宇高国道フェリーの桟橋に1隻係船されています。よく見たら3月まで活躍した四国汽船の「あさひ2」ですね。この船がSTUの劇場船になるのかと思いきや壱岐対馬シーラインの「みかさ」が劇場船になるようですね。国内に買い手はいないでしょうから「あさひ2」は海外に売船されるのでしょうね。


高松の高速バスターミナルで聞いたら次の12時15分発は空席があるとのこと。予約便を変更してもらい、ターミナル向かいの「めりけんや」で冷たいうどんを食べました。

あとはスーパー「エースワン」で酒とおつまみを買っておきます。もちろん保冷用の氷ももらっておきましたので車内で冷たい酎ハイが飲めますHi高速バスだと飲んでもいいので有り難いです。

バスは乗客が少なく、道路も渋滞はなく順調でした。定刻より少し早く三宮に到着。ポートタワーの上にも鯉のぼりがいますね。


2日間あわせて119局でした。皆様ありがとうございました。香川の離島移動は秋以降引き続き取り組みますのでリクエスト等ありましたらよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする