広島移動運用メモ
[丸亀市広島]
広島は備讃瀬戸に浮かぶ塩飽諸島の1つで、香川県丸亀市に属します。広島県と間違われないよう「さぬき広島」「塩飽広島」などの通称が使われています。
中近世の塩飽諸島は讃岐本土から独立した存在で、島の住民達による高度な自治が認められてきました。船乗りを多く輩出してきたことで知られ、幕末の咸臨丸によるアメリカへの航海では広島出身の船乗りが多かったそうです。明治になり自治権は破棄され、現在は丸亀市の一部になっています。
広島は塩飽諸島最大の島で、銘石として知られる「青木石」の切り出しで栄えてきました。近年は安い輸入石材に押されており生産量は減少、歩調を合わせるように島の人口も減少して200人を切るところまで減っています。
このほか漁業とミカン栽培が中心ですが高齢化で衰退が著しいようです。
[島内での運用]
港付近でのHFでの運用が中心になると思いますが、山に登ればV/Uも可能です。
[島へのアクセス]
丸亀港から広島の江の浦港まで備讃フェリーのフェリーと客船の便があります。手島・小手島に向かう便は北西の青木港にも立ち寄りますが本数が少ないので江の浦の利用が便利です。
旅客運賃はどちらも同じですから車で行かない場合は次の便に乗ればOKです。
[島内でのアクセス]
ワゴン車を使用したコミュニティバスがあります。時刻はこちら。船の便に接続していますが本数が少ないため事前に確認の上でご利用ください。
このほか江の浦港の観光案内所にレンタサイクルがあります。
[宿泊施設]
旅館が1軒あるようです。観光案内所で紹介してもらえると思います。
[島内の店]
商店がいくつかあります。規模が小さいので丸亀から必要な物を持ち込むのがいいと思います。
[注意点]
かつて運航していた広島汽船は廃業しており利用できませんのでご注意ください。
[おみやげ]
特にありません。
[丸亀市広島]
広島は備讃瀬戸に浮かぶ塩飽諸島の1つで、香川県丸亀市に属します。広島県と間違われないよう「さぬき広島」「塩飽広島」などの通称が使われています。
中近世の塩飽諸島は讃岐本土から独立した存在で、島の住民達による高度な自治が認められてきました。船乗りを多く輩出してきたことで知られ、幕末の咸臨丸によるアメリカへの航海では広島出身の船乗りが多かったそうです。明治になり自治権は破棄され、現在は丸亀市の一部になっています。
広島は塩飽諸島最大の島で、銘石として知られる「青木石」の切り出しで栄えてきました。近年は安い輸入石材に押されており生産量は減少、歩調を合わせるように島の人口も減少して200人を切るところまで減っています。
このほか漁業とミカン栽培が中心ですが高齢化で衰退が著しいようです。
[島内での運用]
港付近でのHFでの運用が中心になると思いますが、山に登ればV/Uも可能です。
[島へのアクセス]
丸亀港から広島の江の浦港まで備讃フェリーのフェリーと客船の便があります。手島・小手島に向かう便は北西の青木港にも立ち寄りますが本数が少ないので江の浦の利用が便利です。
旅客運賃はどちらも同じですから車で行かない場合は次の便に乗ればOKです。
[島内でのアクセス]
ワゴン車を使用したコミュニティバスがあります。時刻はこちら。船の便に接続していますが本数が少ないため事前に確認の上でご利用ください。
このほか江の浦港の観光案内所にレンタサイクルがあります。
[宿泊施設]
旅館が1軒あるようです。観光案内所で紹介してもらえると思います。
[島内の店]
商店がいくつかあります。規模が小さいので丸亀から必要な物を持ち込むのがいいと思います。
[注意点]
かつて運航していた広島汽船は廃業しており利用できませんのでご注意ください。
[おみやげ]
特にありません。