JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

兵庫県宝塚市(JCC 2715)移動運用報告

2020-01-02 | 移動運用結果報告
1/2(木)に兵庫県宝塚市(JCC 2715)行者山に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

ハムにとって新年最大のイベントはなんと言ってもNYPです。20局達成が大目標ですが、月並みなバンドやモードではなく少しこだわってみたいですよね。

今回はV/Uのロケーションに恵まれ他局が来ることのない宝塚市の行者山にしました。途中の光が丘北まで阪急バスで登れるので楽に行くこともできます。

50MHzのSSB、430MHzのSSB、1200MHzのFMで何とか20局を目指し、終わったら他のモードにも出てみたいと思います。


ということで逆瀬川駅に到着。

阪急の車両は昔から車両の側面(ドア側)に車両の番号があり、3ドア車なら左側のドアと真ん中のドアの間に「7009」などの4桁の数字が記されています(9の字体が独特なのがお約束hi)。ちなみに真ん中と右の扉の間は今は何もありませんが以前は社章が掲示されていました。8000系電車の登場当時の姿に復刻した車両がそうですね。

写真を撮れませんでしたが右肩に小さく番号が書かれていました。多分ホームドアを設けたら番号が見えないからでしょうが妙に違和感があります。子供の頃に見ていた先頭に丸い「急」とか「特急」の看板を出していたころが一番良かった感じがします。

阪急バスで光が丘まで。これで約半分の標高を稼げます。あとは上ること20分弱です。


8時15分に到着。アンテナを設営しましょう。

今日は50MHzを2エレにしています。そんなに飛ばさなくても20局できるでしょうとの判断です。144/430は24KGです。

全部できたしと思って1200MHzのハンディ機FT-104のスイッチを入れると・・・音が出ません。スケルチを開いてもうんともすんとも言いません。5/8λ4段のホイップをつなげると1295.02でSメータが振れておりRF回りは問題ないようです。正月早々故障かよ・・・もうアルインコしか製品を出していない貴重な1200MHzのハンディ機なのに(涙)

ということで悔しいかな1200MHzは故障離脱です。帰って後のことを考えましょう。


他のバンドは問題ないので9時以降は当面QRVしない144MHzで少しCQを出してご挨拶しておきました。8時55分に50MHzにQSY、ここでスタートです。

9時になっても鈍いです。以前ならスタートダッシュで一気に10局は埋まるのですが全然埋まりません。3エレの方が良かったのかなぁと後悔しても取りには戻れませんよね。5局QSOしたところで行き詰まりバンドを聞いてみたのですが空振りCQの局がいくつかいるだけでした。

仕方ないので430MHzのSSBに。3エリアではこういうときしか局がいないので貴重な機会です。なんと6局できました。

再び50MHzに戻り根気強くCQを出したら呼ばれるようになり、10時10分で20局達成です。1時間以上かかるとは思いませんでした。


あとは皆さんにサービスで144MHzのSSBに。こっちは局数が多く賑やか。こうも違うのでしょうかね?1時間以上呼ばれっぱなしでした。呼ばれなくなったタイミングで軽いお昼に。

岡山木村屋の「バナナクリームロール」と「コーヒーロール」です。昨日実家に帰ったときに買っておきました。個人的にこの組み合わせが大好きで、多分生涯で食べた数ではバナナが1位、2位がコーヒーだと思います(3位はココアパン)。

岡山県民のソウルフードであるバナナは当然美味しいのですが、風味のいいコーヒーもオススメできます。岡山駅や空港でも買えますから1本買ってみてください。

まだ時間に余裕があるので430MHzに行ってみるとFMの433.04MHzが空いています。これ幸いとCQを出したらパイルで呼ばれる呼ばれる。いつも7MHzでお世話になっている局からもコールを頂きます。「7MHzのCondxが悪いので430で稼ぐしかない」とのこと。飛ばない7MHzはホントきついですよね。SSNはまだ上向かないのですかね?

12時を回ってお昼時でコールが途切れるかと思ったのですが全く途切れません。しかもコンテストや沖縄移動でのパイルと違うのは挨拶が入ることで、いつもより喋る口数が増えて大変です。まだまだバッテリの残量は十分、途中で打ち切るわけにもゆかずひたすらパイルをさばき続けます。ありがたい話ですが・・・433.04なんていい周波数だとこうなるのねと思いました。

結局コールが途切れたのは13時ちょうど。ここで止めることにしました。片付けましょう。


帰宅して気になっていたFT-104をあれこれいじっていたらイヤホンをさせば音が出ていることが分かりました。内蔵スピーカーの断線が原因と判断しました。さすがに八重洲も修理対象外にしていますし、自分で修理もできないので手元にある自作のスピーカーマイクを付けて使い続けることにしました。不幸中の幸いです。


本日は50MHzで13局、144MHzで49局、430MHzで63局の計125局でした。ありがとうございました。明日は7MHzで小豆島から出てみます。

NYPについては「20局達成が難しい」として期間延長の意見募集がありましたが、むしろアクティブな局が20局やり終えてもバンドに残ってCQを出してくれるよう例えば「100局達成したら20局とは違うステッカーを配布」とかのインセンティブを設けた方がいいと思います。20局やったら「寒いから」と引き上げる局がほとんどですから、バンドに引き留める工夫が必要かと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする