大手航空2社の2023年冬ダイヤの概要が公開されたのでご紹介したいと思います。詳細は各社のサイトでお確かめ下さい。
JALでは国際線にA350-1000が、全日空では国内線に787-10が新たに投入されます。
[JAL]
先にご紹介の通り、10/29より新規路線として札幌丘珠-根室中標津線が開設されます。北海道エアシステムにATR42の4号機が納入されるためで、土曜日は1往復、それ以外は2往復となります。
また伊丹-出雲・鹿児島が季節増便されます。鹿児島-種子島・屋久島・奄美・徳之島・沖永良部がそれぞれ日替わりで特定日のみ1往復増便されます。RACでは石垣-与那国が1往復増便されます。
一方で成田-伊丹、新千歳-花巻が各1便減便、那覇-久米島、宮古-石垣が特定日に減便されます。
[全日空]
新規就航路線はなく、季節増減便の調整が大半です。また中部-秋田が運休、中部-福岡も1往復減らされ、中部発着路線の整理が行われるようです。
一方ピーチは国内線に暫定的に投入されていた機材を国際線に振り向けるため、多くの路線で減便や休止が行われます。
JALでは国際線にA350-1000が、全日空では国内線に787-10が新たに投入されます。
[JAL]
先にご紹介の通り、10/29より新規路線として札幌丘珠-根室中標津線が開設されます。北海道エアシステムにATR42の4号機が納入されるためで、土曜日は1往復、それ以外は2往復となります。
また伊丹-出雲・鹿児島が季節増便されます。鹿児島-種子島・屋久島・奄美・徳之島・沖永良部がそれぞれ日替わりで特定日のみ1往復増便されます。RACでは石垣-与那国が1往復増便されます。
一方で成田-伊丹、新千歳-花巻が各1便減便、那覇-久米島、宮古-石垣が特定日に減便されます。
[全日空]
新規就航路線はなく、季節増減便の調整が大半です。また中部-秋田が運休、中部-福岡も1往復減らされ、中部発着路線の整理が行われるようです。
一方ピーチは国内線に暫定的に投入されていた機材を国際線に振り向けるため、多くの路線で減便や休止が行われます。