JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

福岡移動運用報告④

2009-10-16 | インポート

10/12(祝)福岡→二丈町→福岡→伊丹



最終日は糸島郡二丈町です。福岡市内からですと志摩町の方が近いのですが、志摩町は姫島以外適当な移動地を見つけておらず、実績のある二丈町の福吉しおさい公園にしました。7月は雨で十分にQSOできてませんから再挑戦となります。福吉しおさい公園は駅から近くコンビニもあるので便利です。


 


ホテルを出て福吉に向かいます。本数は少ないですが天神とかから乗り換えなしで行けるので便利です。海の近くにアンテナをセットします。




夏は雨のためアンテナを高く上げることができずトイレ直撃波となりましたが今回はちゃんと高く上げることができます。電波もトイレをかわして飛んで行きますHi



沖には過去2回訪れた姫島が見えます。

 

RD-S106を7MHzでセットしてスタートです。最初の出だしは2局ほど呼んでもらえましたがどうも調子がよくありません。ん?と思って調べてみるとバランとエレメントをつなぐ線が断線していました。これではどのバンドにも出ることができません。


 


RD-S106は手軽なんですが、過酷な環境で使っているせいか老朽化が激しいです。買って1年にもならないのに一部の部品は金属光沢を失っています(ステンレスエレメントとの電触の可能性あり)。修理は進めますが来シーズン以降どうするかは考え直しになりそうです。本来の計画通り常置場所専用にするのもいいかも知れません。


 



福吉を撤退し電車に乗ります。寝てたら地下鉄線内に入っていました。福岡空港でチェックインと荷物預けをして天神で買い物していました。


 



JAC2056便で引き上げます。日本エアコミューターの運航ですのでDHC-8-400型です。あの「ボンバルディア」です。ボンバルディアは航空機製造メーカーの名前ですが、相次ぐトラブルのおかげでDHC-8-400型のことを指すような言い方になっていますね。


 


乗ってみるとうちのRD-S106じゃないですが異様に劣化しています。明らかに元々の造作(製造時の仕上げ)が悪いんです。天井パネルの取り付けがずれていたり、荷棚の扉なんかも取り付けが今ひとつ。家に帰って機体番号(JA841C)で調べてみたら製造から7年しか経っていない模様。RACの-100型とかとは全然痛み具合が違い、まるで15年くらい経った飛行機に見えます。何かあるのかも知れません。何とか無事伊丹に到着です。


 



本日は7MHzで2局とQSOできました。皆様ありがとうございました。


 



3日通して計80局とQSOできました。


 


私の前原市と糸島郡での移動は今回が最後です。新たに誕生する糸島市も一度は行きたいですね。来年も福岡移動を考えています。よろしくお願いします。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福岡移動運用報告③ | トップ | 6エリアでの全市全郡の感想 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
福岡移動お疲れ様でした。 (Ken/JS3OMH)
2009-10-16 20:40:35
福岡移動お疲れ様でした。
いろいろ機材トラブルで大変だったんですね。

”長い方のボンバル機”は伊丹-松山で結構お世話になりました。
保守費が安いのがセールスポイントの機体だと聞いたことがあります。また、ボンバル社は世界的な鉄道車両メーカーでもあるんですね。毎日”ボンバル車”にお世話になる時代が来るのかもしれません。

私も年内にもう一度、島移動を思っていますがなかなか難しそうです。
返信する
今回は他にもバッテリの配線で絶縁が危うくなるな... (JF4CAD)
2009-10-16 21:21:30
今回は他にもバッテリの配線で絶縁が危うくなるなど細かいトラブルがいっぱいあり、正直大変でした。整備しなおしですね。

DHC-8-400はやっぱり乗って不安です。沖縄にいる-100とか-300の方がよほど安心できます。JALグループはエンブラエルE170という同じクラスのジェット機を新しく入れるようになりましたので、できればこっちに置き換えて欲しいですね。

私の方は「島」は年内あと1回です。これまでに再整備を進めねばと思っています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インポート」カテゴリの最新記事