例年観光客が少なくなる冬の京都に観光客を呼ぼうと開催される「京の冬の旅」。第52回の公式サイトがオープンしています。詳細はこちら。
メインとなる非公開寺院の特別拝観につきましてはレア度や御朱印情報などをこちらにまとめていますので、それ以外の内容から目玉をご紹介したいと思います。
※予約が必要なコースの申し込み、料金、お問い合わせ先は公式サイト上でご確認ください。
(1)「千年の心得」体験観光プラン<予約制>
・早起きは三文の得!伏見稲荷大社 本殿でのご祈祷と御茶屋 開門前特別見学
「京の冬の旅」特別公開の対象である「御茶屋」を、開門前に特別に見学できます。加えて棟方志功の襖絵や、松の下屋庭園もガイドの案内で見学できます。さらにきつねをかたどった絵馬の授与もあるそうです。外国人観光客で年中大混雑するだけに混まずに行けるのは大きなメリットでしょう。2/18(日)と3/18(日)開催。
・佐々木酒造の酒蔵見学と新酒を楽しむ
俳優の佐々木蔵之介さんのご実家でもある佐々木酒造の酒蔵見学と試飲会。日本酒300mlが付いてきます。1/27(土)開催。
(2)明治維新150年イベント<予約制>
・伏見・大手筋商店街ぶらり歩き 酒蔵見学と幕末維新ウォーキング
京都市内中心部とは違った庶民的な大手筋商店街や斎藤酒造の酒蔵見学に加え、特別拝観の大黒寺の拝観もできます。1/26(金)、2/16(金)、3/9(金)開催。
・岡崎界隈ウォーキング ~京都・明治の近代化遺産めぐり~
琵琶湖疏水工事を担当した田辺朔郎の旧書斎「百石斎」特別見学や、七代目小川治兵衞がてがけた平安神宮神苑の拝観と貴賓館「尚美館」特別拝観など、点在する史跡をガイドが案内。2/24(土)、2/25(日)開催。
(3)キャンペーンイベント
・北野天満宮「梅苑」ライトアップ
例年公開される北野天満宮の梅苑が初のライトアップを行います。2/23(金)から3/18(日)までの毎金曜から日曜までで、時間は日没から21時(20時30分受付終了)。オススメは満月となる3/2(金)~4(日)で、初めての夜の梅をこのチャンスに。
・旧三井家下鴨別邸ライトアップと三階特別公開
昨年より数度特別公開が行われている旧三井家下鴨別邸も初めてのライトアップを行います。期間は12/15(金)~25(月)まで、時間は18~21時(20時30分受付終了)です。
また三階の望楼が2/15(木)~3/6(火)まで特別公開されます。望楼は急な階段を上るため管理上難があるようで、公開されるのは昨年秋の初公開以来となります。綱引きに使うような太い綱を持って階段を上り下りするため足の弱い方は難しいと思います。
このほか定期観光バスも非公開寺院を回るコースなどが設定されます。定期観光バスの利用を嫌がる方が少なくないのですが、「迷わず行ける」「バスで着席して移動できる(市バスはまず座れない)」「ガイドさんの説明が付く」「一般客より優先して見せてもらえる」などメリットが大きいです。ぜひ活用してみてください。
冬の京都は底冷えしますし時雨も多くなります。足元の冷え対策や折りたたみ傘の用意をオススメします。
メインとなる非公開寺院の特別拝観につきましてはレア度や御朱印情報などをこちらにまとめていますので、それ以外の内容から目玉をご紹介したいと思います。
※予約が必要なコースの申し込み、料金、お問い合わせ先は公式サイト上でご確認ください。
(1)「千年の心得」体験観光プラン<予約制>
・早起きは三文の得!伏見稲荷大社 本殿でのご祈祷と御茶屋 開門前特別見学
「京の冬の旅」特別公開の対象である「御茶屋」を、開門前に特別に見学できます。加えて棟方志功の襖絵や、松の下屋庭園もガイドの案内で見学できます。さらにきつねをかたどった絵馬の授与もあるそうです。外国人観光客で年中大混雑するだけに混まずに行けるのは大きなメリットでしょう。2/18(日)と3/18(日)開催。
・佐々木酒造の酒蔵見学と新酒を楽しむ
俳優の佐々木蔵之介さんのご実家でもある佐々木酒造の酒蔵見学と試飲会。日本酒300mlが付いてきます。1/27(土)開催。
(2)明治維新150年イベント<予約制>
・伏見・大手筋商店街ぶらり歩き 酒蔵見学と幕末維新ウォーキング
京都市内中心部とは違った庶民的な大手筋商店街や斎藤酒造の酒蔵見学に加え、特別拝観の大黒寺の拝観もできます。1/26(金)、2/16(金)、3/9(金)開催。
・岡崎界隈ウォーキング ~京都・明治の近代化遺産めぐり~
琵琶湖疏水工事を担当した田辺朔郎の旧書斎「百石斎」特別見学や、七代目小川治兵衞がてがけた平安神宮神苑の拝観と貴賓館「尚美館」特別拝観など、点在する史跡をガイドが案内。2/24(土)、2/25(日)開催。
(3)キャンペーンイベント
・北野天満宮「梅苑」ライトアップ
例年公開される北野天満宮の梅苑が初のライトアップを行います。2/23(金)から3/18(日)までの毎金曜から日曜までで、時間は日没から21時(20時30分受付終了)。オススメは満月となる3/2(金)~4(日)で、初めての夜の梅をこのチャンスに。
・旧三井家下鴨別邸ライトアップと三階特別公開
昨年より数度特別公開が行われている旧三井家下鴨別邸も初めてのライトアップを行います。期間は12/15(金)~25(月)まで、時間は18~21時(20時30分受付終了)です。
また三階の望楼が2/15(木)~3/6(火)まで特別公開されます。望楼は急な階段を上るため管理上難があるようで、公開されるのは昨年秋の初公開以来となります。綱引きに使うような太い綱を持って階段を上り下りするため足の弱い方は難しいと思います。
このほか定期観光バスも非公開寺院を回るコースなどが設定されます。定期観光バスの利用を嫌がる方が少なくないのですが、「迷わず行ける」「バスで着席して移動できる(市バスはまず座れない)」「ガイドさんの説明が付く」「一般客より優先して見せてもらえる」などメリットが大きいです。ぜひ活用してみてください。
冬の京都は底冷えしますし時雨も多くなります。足元の冷え対策や折りたたみ傘の用意をオススメします。