JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

居母山と宝山で山ラン

2012-09-24 | 山と無線

2012年9月22日(土)

 朝ゆっくり目に京都の自宅を出発し、居母山の登山口である福知山市夜久野町直美に着いたのが11時。桑谷公民館の広い駐車場に、隣の畑で作業中のおじさんに断ってから車をおく。

01

西垣のバス停には良く目立つ登山口の案内が

 林道入口の獣避けゲートを通り、しばらく進むと「中の谷分岐」の指導標があり、ここから「月の小坂」と名付けられた山道に入る。落ち葉が積もった良い道で、古くから多くの人が歩いたのだろう。

06

中の谷分岐からは月の小坂を進む

08

月の小坂途中の広葉樹の道

 居母山から南西に伸びる尾根に取り付くと、後は緩やかな尾根筋の登りとなる。公民館を出てから65分ほどで見晴らしのよい居母山山頂(730.6m)に到着した。居母山クラブ作成の立派な山頂表示や、ベンチなどがある。北から東にかけて丹後の山並み、西に見えるのは氷ノ山か。

13

居母山山頂

16

山頂から北方面に丹後の山並み

15

東は三岳山や大江山か

18

こちらは西方向の眺望

 しばらく眺望を楽しみ、430Mhzで池田市移動のJP3APY局と交信して山ランを終了。下りも同じ道を下山した。

 次に向ったのは兵庫県境にある宝山。宝山は京都府唯一の火山で、夜久野高原はその噴火によって出来たらしい。宝山公園の案内に従い車で進入し、駐車場に車を停める。以前に立ち寄った時は桜の季節で、なにやらお祭りのようなことをしており、道の駅から宝山周辺が車でごった返していてあきらめて帰ったものだが、今日は閑散としている。

23

宝山入口の夜久野高原の案内板

26

こちらは宝山公園の案内図

 遊歩道を上がると、途中から夜久野八十八箇所石仏が現れる。江戸時代に設けられたようだ。ビューポイントからは夜久野高原が一望できる。山頂には349.7mの三角点や石仏を祭ったお堂があるが、展望はない。7Mhzで長野県山ノ内町移動のJH0IMM局と交信し、すぐに下山した。

28

点々とある石仏の一つ

27

遊歩道途中からの眺望

29

山頂の三角点

コメント