今YouTubeで流行っている言葉「ルーティーン」を題名に使ってみました
要するに秋の庭仕事で毎年決まってすることなのですが、まとめてみるとわかり易いかな~と思って。
ガーデニングって季節のルーティーンで成り立っていると言っても過言ではないですよね。
検索に引っかかるかしらん
10月前半はバラのお世話に明け暮れていました。
一段落したので毎年行っている作業に取り掛かりました。
それが秋のガーデニング・ルーティーン
その1 へレボルス(流通名クリスマスローズ)のお世話
ウチの庭には地植え鉢植え大小合わせて、約20株ほどのヘレボルスが植えてあります。
彼是30年近く付き合っている株もあるし、大株になって株分けした子孫もいるし、新たに植え足した株もありで徐々に増えました。
今年は新葉が展開している株が多いの。
なので、まずは古葉を取り除きました。
10号鉢に植えているヘレボルスの株にレーキを刺してみると案外根が回っていなかったので、今年も株分けしないことにしました。
養生が悪いのかしら
そこでボカシ肥料とバーク堆肥を、レーキで土をエアレーションしながら混ぜ込みました。
地植えも同じ作業です。
肥料は一か月後ぐらいにまた与えます。
経験からヘレボルスは株分けできるけど、その後しばらくはしっかり成長しないと感じます。
毎年迷うのですが、株分けにはある程度リスクがあるので、できるだけ先延ばしにすることにしました。
その2 ジギタリスの植え付け
ジギタリス、大好きなんですよ
でも宿根しないので毎年苗を植えています。
激安苗屋さんにジギタリス・コーヒークリームが売っていたので築山側に植えました。
ジギタリス・パムズチョイスは、傷んできたマルバアイを抜いた後土壌改良した場所に植え付けました。
調べると「藍」は土地の肥料分を奪うタイプの植物らしいので、いつもの土壌改良メンバー(ボカシ肥料、燻炭、バーク堆肥)をすき込みました。
植え付け時には咲いていなかったサフランが昨朝は開花していましたよ
ジギタリスは宿根率はかなり低いけれど、こぼれ種率はあります。
それも思いがけないところで
今回築山で育っていたジギタリスは、何色か不明。
来春上手く咲いてくれると良いな。
なのに懲りずに本日激安苗屋さんで別の種類を見つけて苗を買ってしまったのでした
何処に植えよう~
秋になってから植え付けたヒゴシオン(肥後紫苑)が咲いてきました。
本来の開花期は何時なのかな
楚々とした可愛らしい花です。
薄紫色のカラミンサが咲き続けています。
越冬するだろうか
ノコンギクもボチボチと花が続いています。
クジャクアスターは一度目の花が終わってから変化がありませんが、ペンタスブルーはポツポツ咲いています。
肥料切れかもしれません。
今一度液肥を与えようかしらん。
11月のガーデニング・ルーティーンは何でしょうか。
ガーデニングをする方なら大概想像がつくと思いますが
他に玄関前のリニューアルもしなくては
まだまだ秋の庭仕事は続きます。
久しぶりに嬉しいニュースが
今年のNHK紅白歌合戦の白組の司会が大泉洋に決定しました
本年は無観客で行われる紅白歌合戦、拍手もなく寂しい感じになるのではと思っていましたが、洋ちゃんが司会となれば面白いんでないかい。
歌手より目立ってしまうかも
総合司会のウッチャンと「ウッチャン、ヨウチャン」なんてコンビが出来たりして~
きっと山崎育三郎様も出場すると思うし
「エール」のメンバーでミュージカルして欲しいわ。
今から大晦日が楽しみでなりません
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。