本日は立春で、暦の上では「春」が始まる日。
寒中の大寒波は一段落し、ようやく春の気配が見えてきました。
植えて二年目のスノードロップの蕾が、もう少しで開きそうです。
ここで宿根してくれると嬉しいな。
今朝ミカンを食べようとして、腐りかけているのを発見。
半分に切って庭に吊るしてみたところ、思いがけずメジロがやって来ました
今期初メジロかも
超嬉しい~
どうやら気に入ったようで食べてくれました。
その後別の場所のミカンにもメジロが
どうやら番のようです。
ウチには来なかったけど、この辺りには居たんですね~
そう思うと一寸ホッとしました。
綺麗な黄緑色が、立春らしいでしょうか
リビングの窓から眺めてニヤニヤしちゃいました
メジロに呼び寄せられたのか、シジュウガラも姿を現しました。
ピーナッツは食べていきませんでしたが、来ただけでも良しとしましょう。
お向かいの庭の木に停まっているスズメ軍団と一羽のメジロ
メジロはこの後すぐに飛び立ちましたが、どうやらお隣にはしょっちゅう来ているのかもしれません。
今冬は野鳥たちになかなか出会えなかったから、本当に嬉しい立春となりました
このところ毎日、男女ともにカーリング日本選手権を観ていて熱戦&激戦に感心しきり。
戦略&テクニック&運・・・奥の深いスポーツなのだと思います。
北海道のチームは応援していますが、湘南の当市出身の若い選手がいると知ってビックリ
彼等の頑張っている姿は一層応援したくなります。
カーリングが徐々に全国区のスポーツになっているという事かしらね~
オリンピックシーズン以外でもウインタースポーツを放送しているNHKに受信料を払っていて良かった、と思うのでした
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。