猛暑の終わりが見えないまま8月下旬になりましたが、季節の花は咲いてきました。
白いゼフィランサス(タマスダレ)が庭の所々で開花し始めました。
秋の気配すら感じない暑さだけど、季節の移り変わりを感じます。
晩夏・・・なのかな~この暑さ
アネモネ・フぺヘンシス(学名Anemone hupehensis var. japonica 通称シュウメイギク)も咲き始めています。
この種は早咲きみたい。
今夏はかなり白絹病によって枯れた株が多く残念なのですが、少しでも花が見られるだけ良しとしましょう。
築山ではピンク色のフィソステギア(カクトラノオ)が咲いてきました。
自由にランナーを伸ばして、築山の所々に芽を出して咲きます。
他の植物の邪魔にならないから、そんな風に育てていてナチュラルな風景に一役買ってくれています。
ボルドーギクは二番花が咲いています。
花は小さくなりますが、茎の下方から次々花芽が出てきて咲き続けます。
そんな今朝の築山
アスター・アンベラータスは段々とシードヘッドが多くなっています。
リアトリスも花が終わって少しづつ枯れ色に変化
アガパンサスはシードヘッドから種がこぼれて~
ついこの間まで赤ちゃんだっと思ってた庭の守り神カマキリ様も、こんなに成長しました
はたして、いつ秋はやってくるのか・・・
それでも首にアイスノンを巻きながら、夕方小一時間ほど庭仕事をし始めましたよ。
ちょとずつちょっとずつ、秋を迎える準備怠りなく
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。