旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

イギリス ガーデン巡り 2018June

2018年06月20日 12時19分04秒 | ガーデンの旅~海外編

昨日帰宅しました
この度はガーデナーの長女のお勉強をかねていたので、ほぼガーデン巡り
私にとっても喜ばしい旅でした

今日は何処へ行ったかのご紹介だけ。
訪れたことのある方は「あ~、此処ね」と、訪れたことの無い方は「行ってみたい」と感じていただけると幸いです。

一日目はコッツウォルズの村巡りへ

 

二日目はグレートディクスターガーデンへ

 

三日目はシシングハーストキャッスルガーデンへ

 

四日目はウィズリーガーデンへ

 

五日目はロンドンのオリンピックパークのガーデンへ

 

最終日はキューガーデンへ


お天気にもマズマズ恵まれ、どの景色も素晴らしく、充実した旅になりました

毎晩ホテルで、一日歩き回って疲れた足をマッサージしながら ガーデン巡りをしてきました。
今回はオプショナルツアーは一日目だけで、後はほぼ公共交通機関を使って巡ったので、その情報もお伝えできると思います。

ぼちぼちアップしていきますので、お楽しみに

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 
人気ブログランキング


にほんブログ村

 


6月初旬に開花する宿根草

2018年06月10日 13時11分16秒 | 庭作り(2014April~)

11時頃から雨が降り始めました。
これから大雨の予報です。

庭ではフクシアが咲いてきました。
夏越し&冬越しが心配なので、耐暑&耐寒対策を施しやすい鉢植えにしています。
挿し木で増やせるので、少しずつ株が増えています。 

ヒメヒマワリ(へリオプシス)が咲いてきました。
我が家の夏を彩る黄色の花です。


ミニ・ギボウシも咲きました。
この株は陽当たりが良い場所に植えているので葉焼けしていますが、株は大きくなっています。
耐暑性のあるタイプなのかな 

煉瓦の小道沿いにも株分けした同じミニギボウシを植えてみました。
こちらは半日陰になるから、葉焼けしないです。
でも高温期になれば、葉色は薄くなります。


ボルドーギクもこの時期の花。
薄紫色の花が次々咲いて涼しさを演出
ランナーで増える丈夫な宿根草です。

今期買い足した薄黄色の花のアキレア(ヤロー、ノコギリソウ)も咲いてきました。
以前から育てているアキレアは元気一杯で増えますが、品種によっては夏越ししません。
アキレア・テラコッタは二度挑戦して二度とも枯れましたから
この種はどうかな~

グロッソ・ラベンダーも咲き始めました。
耐暑性のあるラベンダーですが、茎が長いので姿が乱れがち。
それも楽しむのが、私流


ブラックレースフラワー越しに見る築山。
モナルダが終わりそうです。 

築山の下方ではアスチルべ・ビジョンズレッドが花穂の下から順に咲いているみたい。
築山に植えた他の3品種は皆枯れて、これだけ残りました。

その左隣でベロニカ・ロンギフォリア・アルバも咲いています。
もう少ししっかり咲いてくれるよう、花後に肥料をあげなくちゃ


そんな今の築山を玄関側から見たら~

 

明後日より旅行へ出ます
この度はパソコンを持って行かないので、ブログのアップができません
なので、10日ほどブログはお休みします。
ただ、一日一回はつぶやく予定なので、ご興味のある方は、下記の私のTwitterのアカウントをチェックしてみてくださいね
https://twitter.com/jogarden2010

詳しい報告をお楽しみに
行ってきま~す

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 
人気ブログランキング


にほんブログ村

 


アナベルが白く輝く庭コーナー

2018年06月09日 15時30分18秒 | 庭作り(2014April~)

今日は7月のお天気で、気温が
暑くなりました

庭のアナベル(アメリカノリノキ)が、真っ白に色付きました。
アナベル、アスチルべ、ブッドレアがトリオになり、庭の見どころが築山から移ります。

今日の空に浮かんでいる夏雲のようにモリモリ咲くアナベル。
学名はHydrangea arborescens 'Annabelle'
ハイドランジア属だから、アジサイの仲間です。


期を同じくしてアスチルべ咲いてきます。
この品種は旧庭時代から育てています。
アスチルべは半日陰が良いそうですが、陽当たりも好きみたいで、こちらに移植してからの方が元気で大型になりました。


ブッドレア・ブラックナイトは冬の剪定を高めにしているので、見上げる位置で花が咲きます。

小花が集まって大きな花穂を構成しています。
蝶を呼ぶ花として有名なの。

 

アナベルの庭側は、今年はへメロカリスとジニアやアガスターシェが咲いています。

へメロカリス・ウィジェットも咲きました。

アナベルとブッドレアは道路側からと、家側からと、二つの風景が楽しめるの
花期が長い大型の花だからできるのでしょうね。


オープンスペース側ではシャンデリアリリーが咲き始めました。
南側から咲き始めるので、今日は背中だけしか見えないけど、明日にはリビング側の蕾が開くかも

反り返った花弁に紫色のドット模様がはいります。
もの凄く丈夫で、小球根でも花を咲かせるので、庭のアチコチで増えています。
涼しげな表情が好きなのよね~


ユリが咲くと「夏」です。
今年は早々に始まりました。

今日は暑かったので、ランチにお気に入りのお蕎麦屋さんへ「冷やしたぬき蕎麦」を食べに行きました
今年は早々に始まりました



応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 
人気ブログランキング


にほんブログ村


アジサイフェア~始まってます。

2018年06月08日 16時37分15秒 | ボランティア(YEG)

一昨日梅雨入りしましたが、早、梅雨の晴れ間に
気温が上がって暑い日になりました。

今日はイングリッシュガーデンのサポーター活動へ行きました。
作業は、花の終わったレースフラワーの抜き取りと、ナデシコとシャスターデージーの切り戻し。
季節が移れば、植物の更新も進めなくてはいけませんね。
作業と同時進行で除草も
「ときめきガーデン」エリアが一寸スッキリしたのでは
思いの外汗をかきました


作業後はいつものようにガーデン散策
サポーター活動を本日にしたのは、アジサイフェアが始まったから。
今年はどんなディスプレイで楽しませてくれるのかしらん

テーマは昨年同様「和」ですが、今年は竹の球体がアジサイやギボウシなどを囲っていて、カッコイイ
番傘のレンタルもしています。

大アーチ下には、新種や人気のアジサイが鉢植えで設えてあります。

スダレと竹の演出が、涼しげで素敵
植栽だけでなく、こうした装飾も、ガーデナーさんたちが考えるようです。
センスありますね


大人気のアジサイ・ダンスパ-ティーの大株が、シュラブガーデン入り口付近で見られます。


シュラブガーデンエリアの葉がライム色のカシワバアジサイ・リトルハニーは、ガーデンお勧め品種の一つ


白い縁取りの水色のアジサイは「ありがとう」


水辺には赤紫色のアジサイと大型のギボウシ。
歌舞伎の一場面を想像してしまいました

 

名前は分らないけど、素敵なアジサイが沢山咲いています。
本当に沢山

 

紫陽花の他に、見上げるほど大きなユリや、三尺バーベナ


日陰エリアにはアカンサス・モリス

 

3、4年前までは、バラの季節が終わるとお客さんがグッと少なくなったような気がしますが、昨年あたりからアジサイの頃も多くの方々がお出でになり、今年は更に増えているみたい
横浜イングリッシュガーデンのアジサイは、ここでしか出会えない珍しい品種も沢山あるので、お気に入りのアジサイを見つけるのも楽しいですよ

神奈川県には全国的に有名なアジサイの名所が幾つかありますが、横浜イングリッシュガーデンがその仲間入りするのも間近かも
今までのアジサイの名所とは、一味も二味も違った味付けで、ね

アジサイフェアは7月1日まで。
是非、足をお運びください。

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 
人気ブログランキング


にほんブログ村

 


遅く咲いた公園のバラ と いすずプラザのカフェ

2018年06月07日 17時09分45秒 | ボランティア(長久保公園)

午前中、長久保公園のボランティアへ行きました。
公園に着くと、駐車場前のローズガーデンがようやく花盛りとなり、ちょっと感動しました

春先にバラゾウムシとブラインドに泣いたバラたちが、その後の養生の良さにより一斉に咲いて、見事でした
5月に咲いたらローズガーデンがどれだけ素晴らしかったか・・・と思うと、ちょっと切なくもなりました

クィーンエリザベス&ホワイトクィーンエリザベスや名無しのピンクのバラ、そしてノヴァーリスが本来持つ能力を発揮して、たわわに花を付けていて、安心もしました。
来春こそ、きっと

スマホ撮影
カメラを持っていけば良かったな~


やっぱりノヴァーリスは、男性メンバーをも魅了する素晴らしい藤色のバラです




寄贈バラのクリアムーンも本来の綺麗なレモンイエローに
背景の白い小花はガゼボに絡めたタカネバラ。
こちらも良く咲いていて、嬉しい

これだけ咲けば、お手入れしたかいがあるというもの
切り戻し後の薬散が効いた証拠でもあります。
4月、口うるさく言いましたが、その趣旨をきっと理解してくれたと思います。
ボランティアと公園との協働だからこそ、綺麗に咲くのですよ~バラは

本日の作業は、花がら切りとお礼肥え。
駐車場前のローズガーデンとネルマーティンの半分の株に与えてきました。
今年の梅雨は、雨がシッカリ降るそうなので、肥料もしっかり効いてくれると良いな

 


 

梅雨入りした昨日は、以前から気になっていて行けていなかった、うちの近所の「いすずプラザ」へ
桜の大木が入口にあり、満開ともなれば素晴らしいのですが、車で素通りしていました。
何故気になっていたのかというと、植栽が面白いらしいのです。
そこに平日でも一般客が使えるカフェがあると聞いて、ランチへ
「さくらカフェ」という名で、平日は社員さんの食堂としても使われています。

カフェの入り口では、今はアカンサスやピンクアナベル等が咲いています。
地味派手な植え込みの様

植生を表示したプレートが置かれていて、植物名がわかるようになっています。
当地に合った植栽という事なのかな。

カフェのメニューは色々あったのですが、前日TV番組で見たパスタに気持ちが囚われていて、明太子のクリームパスタを頂きました。
お値段以上の味で、美味しかったですよ

睡蓮の植えられた小さな池がありますし、紅葉する木もあるようです。
次回は睡蓮の咲いているお天気の良い日に行こうかな。

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 
人気ブログランキング


にほんブログ村


足元の小花たちと山紫陽花の色変わり

2018年06月05日 16時11分21秒 | 庭作り(2014April~)

今日も7月並みのお天気で、気温が高く、風が温風に
まだ熱風にならないだけマシですが、室外機の吹き出し口から出てくる風のようです。

庭の通路には、下草用に植えた植物&植えてないけど生えた植物の、小さな花が咲いています。
植えたのはピンク色のヒメイワダレソウ。
マクロ写真で見た方が、花の形が良くわかります。
可愛い花なんですよ

敷石の隙間に入り込んで広がっています。
間違って踏みつけられても負けない強い子です。


ミモザのコンテナで咲いている白のアルメリア。
何とか宿根したようです。

粗放管理なので、店頭に並んでいる苗より花が小さいですが、それが山野草みたいで可愛い
雄蕊が青いの


バラの株元に植えたエリゲロン(スパニッシュデージー)も咲いてきました。
これからドンドン株を大きくして秋まで咲きつづけます。


植えていないけれど、庭のアチコチで生えて、通路の賑やかしになっているセダム(通称マンネングサ)
庭のグランドカバープランツに昇格させました


私的には雑草植物のピンク色のカタバミ。
黄色のカタバミは、見つけたら引き抜いていますが、少し花の大きいタイプのこの種は、増えると厄介だけど、今のところ育てています。

目線を下に落とすと、小さな世界が見えたりして
そんな一寸した発見が、一寸嬉しい気分にさせてくれますね


気が付くと玄関前の水色のヤマアジサイが、すっかり紫色に変わっていて、まるで別のアジサイの様



ガクアジサイのガクがひっくりかえったら、花が終わった証拠なんですって。


先日ベニガクアジサイの株元に燻炭を撒いてみました。
効果が出るには早すぎるけど、額が赤くなりました。
でも、そろそろこのアジサイも終わりでしょう。




ヤマアジサイ・・・まだ6月が始まったばかりなのに、花の終わりのサインが出てしまって・・・いつ剪定しようか、悩むところです。

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 
人気ブログランキング


にほんブログ村

 


初夏の庭はコンセプト通りになったかな!?

2018年06月03日 11時20分45秒 | 庭作り(2014April~)

陽射しがすっかり夏仕様になり、今朝夫が窓に日除けを付けました。
今日は早朝より気温が上がってとても「初夏」って感じではないのですが、6月は初夏のはず

庭ではリーガルリリーが咲いてきました。
花の中心は黄色く、その少し個性的な香りに虫たちが寄ってきています。



私の背丈(160cm)より大きくなったのは初めて
築山のシンボルになりました。


リーガルリリーの足元では薄紫色のモナルダが咲いています。

赤紫色のモナルダ・パープルとコンビになりました


その脇でエキナセア・フラダンサーが、いよいよダンスを披露


そんな宿根草で彩られる初夏の築山も大好き

小花で彩られる築山の中に、スクッと伸びる花たちがみえる・・・のが、私の6月の庭のコンセプト。
まだまだ足りないところもあるけれど、高低差が付いて、春とは少し違ったイメージになっていると思うのです。

 

隣家側ではへメロカリス(デイリリー)・リトルソーシーレディが咲き始めました。
アナベルが白くなってきたので、色のコントラストが付きました。

八重咲きのへメロカリスですが小ぶりなので悪目立ちしないところが好き


玄関側のバーバスカム・ウエディングキャンドルズは、何故複数形なのか、分るようになりました



先日アップした紫陽花「隅田の花火」の本花が咲き始めました。

これが本当の花なんです。
雄蕊と雌蕊があるでしょ

 

庭は開花ラッシュが終わって、落ち着いたムードを取り戻しました。
これからは花期の長い紫陽花たちを眺めながら、所々で咲き始める季節の花を探すのが楽しみな毎日が続きます。
6月は旅の予定があるので、ブログも飛び飛びになるかもしれませんが、ときどき覗いてみてくださいね

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 
人気ブログランキング


にほんブログ村

 


寄せ植えたちのその後は緑濃く

2018年06月02日 10時52分10秒 | 寄せ植え&ハンギングバスケット

薄っすらとした曇り空が気持ち良く感じるお天気です。
直射日光がキビシ~イ季節になりました。

冬に作った寄せ植えも季節とともに変化します。

2月に作ったころ


4月になりラナンキュラスの終わりがけの姿

6月初旬の今はすべての花の時期が終わり、葉だけの季節になりました。
スーパーアリッサムは切り戻し、再びの開花を待つとします。



寄せ植えセミナーのために作ったサンプルの寄せ植え
2月の頃

6月初旬、やはり花が終わり、葉だけになりました。
カレックスと緑色がかったヒューケラの葉を観賞します。

ヒューケラには花が咲きました。
これは花後の様子ですが、咲いていてもあまり変わらなかったかも


同じ時期に作った一年草が混じったギャザリング風寄せ植えは姿の乱れが激しかったので、5月には解体して枯れた一年草は捨て、宿根草は地植えにしました。
でも宿根草だけで作った通常の寄せ植えは、まだ、こうして姿をとどめています。
それは植物の選択による違いが大きいと思います。
葉を観賞できる植物を寄せ植えの中に入れる事で、他の花が終わっても鑑賞価値のある一鉢になると思います。

4月下旬に多肉植物のミニ寄せ植えも解体して、大きめの寄せ植えにしました。
春になり、伸びてきた多肉たち

解体後、寄せ植えにしたら、ちょっとカッコ良くなったかも


約一か月後の今、多肉が成長してきました。

すると成長のゆっくり目の多肉が、隠れてしまって


多肉の寄せ植えも植物選びがポイントなのかしらね。
この鉢が大好きで、多肉植物とも相性が良いと思うので、このまま育てますが、とりあえずサルメンドーサを切り戻そうと思います。

寄せ植えは、今は短い期間で植え替えるのが主流です。
それも楽しいけれど、ローメンテナンスで長く美しく・・・と考えると植物の成長具合を知っていることが大事ですね。

4月末の寄せ植えセミナーで作った一鉢の今。
ヒューケラが成長して存在感を出しています。

夏はカレックスとヒューケラを鑑賞して、秋にまたフランネルフラワーとアゲラタムの花を見られるのが理想ですが、どうなるかな

夏に向けて庭の鉢植えはずいぶん整理しました。
私の留守中の家族の水遣りの手間を省くためです。
近年の真夏の暑さは厳しすぎるので、真夏の鉢植え鑑賞を諦めるのも大事かと思うようになりました。
憎きは地球温暖化

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 
人気ブログランキング


にほんブログ村


紫陽花の季節~6月の庭’18

2018年06月01日 12時07分43秒 | 庭作り(2014April~)

お陽さまが戻ってきました
6月の始まりは、良いお天気です。

玄関前には紫陽花を数種類植えています。
紫陽花は花期が長いので、一カ月間は楽しめて、鬱陶しい梅雨時期を気持ちだけでも爽やかにしてくれます。
玄関前が一年で一番華やかな時期でもあります。

手毬型の紫陽花はエンドレスサマー。
二期咲きの紫陽花ですが、何度か早剪定にトライしたものの、秋に咲いたことはありません
なので、このまま花を切らずに秋色になるのを楽しむことにしています
株元に四季咲きのミニヘメロカリスを植えています。
一日花ですが次々咲くので、結果長く楽しめます。
水色と黄色は好きな組み合わせ


白くなったベニガクアジサイに、ようやく赤味がさしてきました。
ほんの一寸だけど
赤くなる可能性はあるって事よね~何とかしたいわ。


一番右側にガクアジサイ「隅田の花火」を植えています。
ようやくガクに色がついてきました。
涼しげで大好きな紫陽花の一つ。


 

築山ではモナルダ・パープルが盛りです。


バラのトレリスの下でラムズイヤーも咲いています。


そして、いよいよリーガルリリーの花が開きそう
明日には、この花はすっかり開いているかしら
今年はやたらと背が高いので、道路側からも目立ちそうです。

 

 

オープンスペース周りは、先日植えた一年草と宿根草の花が咲いています。
アナベルもかなり白くなりました。


花が終わがけのカレンデュラを抜いて、替わりに銅葉のダリアを植えました。
なんと、近所のスーパーで1ポット100円で売ってたの
宿根する確率の高いダリアなので、超お得
タグには「黒葉ダリア ナイトグリッダー」と書かれていますが、黄色(左)はブラックナイトでは
一つ一つに品種名があるはずだから、グループ名だけで売らないで欲しいな


ブラックレースフラワーに色がついてきました。
咲き始めは白ですが、咲き進むと濃い赤紫色になります。
黒にはなりません。


 

隣家側のナチュラルガーデン風エリア。
ピンクアナベルの色が濃くなりましたが、今は他に華が在りません。
ユリたちが次の季節の準備をしています。


 

家裏にも植物を植えています。
旧庭の家裏花壇の一角を、夫がそっくり掘り上げて移植しました。
その中に在ったヤマアジサイが大きな株になって、今年沢山咲きました。

しかし、私の記憶からすっぽり抜け落ちているのですこの紫陽花を植えたことが。
その話をすると夫
「『裏は紫陽花祭りだ~』とか言ってたぞ
って言うんですけどね~

買っていない事はハッキリしているで、何処から持ってきたものだか・・・
もしかしたら、花の空き地で咲いていたのを、家裏に挿していたのかもしれません。

こうして自分の記憶の曖昧さが露呈する・・・そんな日常が増えてるな~アッハッハ

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 
人気ブログランキング


にほんブログ村