急に親戚で後期高齢の亡父の従妹のお世話をすることになったので、少しブログをお休みします。
介護等、色々経験になりそうです。
庭ではサフランが次々咲いています。
ほどなくブログ再開できると良いけれど。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
急に親戚で後期高齢の亡父の従妹のお世話をすることになったので、少しブログをお休みします。
介護等、色々経験になりそうです。
庭ではサフランが次々咲いています。
ほどなくブログ再開できると良いけれど。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
秋のガーデニング・ルーティーン その3は経年球根の植え替え
私は球根を寄せ植えにした春咲き一年草の鉢を、花が終わった後、植物が枯れるまで放置しています。
今春はこんな風に華やかだったコンテナが
放置して約半年後、寄せ植えにしたパンジーは枯れ、秋になってアネモネやラナンキュラスが再び芽吹いてきました。
チラホラとゲンノショウコが生えていました
そこで今年は球根を一度掘り上げ、とりあえず植え場所が決まるまでポットで育てることにしました。
掘り上げた際に出た土は再利用することにして、燻炭とピートモスを混ぜ込みました。
古土のphが中性だったので、ピートモスは酸性ですが燻炭と混ぜて調整したら弱酸性に。
日本は雨が多くて土が酸性になるというけれど、ウチの土はどこを計っても6.7~7ぐらいなんですよ。
何でかしら
シラー・シベリカの寄せ植え鉢も放置しておきました。
上部の土をよけると球根が残っていました。
来年も咲きそうね
そこで再利用土で埋めました。
白いポットの位置にはビオラを植える予定で。
クロッカスが植えてあった鉢は
クロッカスの球根が小さいなりに残っていました。
写真を撮った後、再利用土で覆いましたよ。
真ん中にパンジー又はビオラを植える予定です。
原種系チューリップは球根が小さくなっていましたが、築山に埋めてみました。
来春咲くと良いな。
球根花も色々あり、経年して咲きそうな品種はこうして再利用しています。
小球根は鉢植えでも毎年咲いてくれるので、それも健気で嬉しくて育て続けています。
咲かなくなるまで咲かせてあげたいです。
そんな作業を終えて、本日はビオラの苗を探しにGo
いつものショップ「ルーシーグレイ」では自家生産で苗も作っています。
まずは第一回目のビオラの物色。
たくさん種類があったけど、今回は二種類だけ。
ルーシーグレイは近いから何度でも行けるし。
ビオラの他にも買ってしまった
ビオラ・みやびは、どこの種かしらん
調べると「ももか」シリーズみたいです。
何色か混じったパステルカラーのような色合いです。
今年初めて見た黒系のビオラ・ファルファリアNo50(松原園芸)
少し首の長いタイプみたい。
大きく育つらしいけれど、どんな感じになるかしら
シラー・シベリカの鉢に二株植えて、白いクロッカスの球根を足しました。
植えた後、クルカラでマルチングしました。
面白い一鉢になって欲しいわ
ビオラ・みやびを植える鉢の土替えやら何やらをして植え終わったら夕方に
薄暗くなってしまい、写真が撮れませんでしたので、後日ご報告。
ビオラを巡る物色旅はまだまだ続きます。
ピ~ンとくる出会いを求めて、今秋もアチコチ探しに行かなくちゃ
昨日は「おそうじ本舗」に頼んで、エアコンのクリーニングをしてもらいました。
丸5年は経過しているので、一度内部を綺麗にしてもらおうと思って。
「お掃除機能付き」のエアコンだったので、内部のクリーニングは必要ないのかと思っていましたが、度々風の吹き出し口に茶色い汚れがつくようになったので調べてみたら、「お掃除機能付き」でも内部クリーニングが必要とのことでした。
作業員さんに聞くと、「キッチンと一体のリビングのエアコンは、油も吸い込んでしまうので汚れが激しい」のだとか。
案の定どろどろと汚れが出てきました。
お掃除を頼んで良かったわ
他の部屋のエアコンもクリーニングしてもらいました。
リビングほどではありませんが、やはり黒い汚れが出てきて、これがカビだと思うとウンザリ~
大枚払いましたがすっかり綺麗になったので、しばらくは綺麗な空気の中、安心して暮らせそうです。
お掃除すると電気代もすこし掛からなくなるし。
自分で掃除するには限界があるから、業者さんに頼まないといけないと思うと、エアコンは必需品だけどメンテナンスにお金がかかりますね。
それもエアコン代の一部だと思わなくてはけないのかな。
車みたいだわね~
お掃除の全く必要ないエアコンの登場が待たれるなぁ~でも高価なんだろうな~。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
今YouTubeで流行っている言葉「ルーティーン」を題名に使ってみました
要するに秋の庭仕事で毎年決まってすることなのですが、まとめてみるとわかり易いかな~と思って。
ガーデニングって季節のルーティーンで成り立っていると言っても過言ではないですよね。
検索に引っかかるかしらん
10月前半はバラのお世話に明け暮れていました。
一段落したので毎年行っている作業に取り掛かりました。
それが秋のガーデニング・ルーティーン
その1 へレボルス(流通名クリスマスローズ)のお世話
ウチの庭には地植え鉢植え大小合わせて、約20株ほどのヘレボルスが植えてあります。
彼是30年近く付き合っている株もあるし、大株になって株分けした子孫もいるし、新たに植え足した株もありで徐々に増えました。
今年は新葉が展開している株が多いの。
なので、まずは古葉を取り除きました。
10号鉢に植えているヘレボルスの株にレーキを刺してみると案外根が回っていなかったので、今年も株分けしないことにしました。
養生が悪いのかしら
そこでボカシ肥料とバーク堆肥を、レーキで土をエアレーションしながら混ぜ込みました。
地植えも同じ作業です。
肥料は一か月後ぐらいにまた与えます。
経験からヘレボルスは株分けできるけど、その後しばらくはしっかり成長しないと感じます。
毎年迷うのですが、株分けにはある程度リスクがあるので、できるだけ先延ばしにすることにしました。
その2 ジギタリスの植え付け
ジギタリス、大好きなんですよ
でも宿根しないので毎年苗を植えています。
激安苗屋さんにジギタリス・コーヒークリームが売っていたので築山側に植えました。
ジギタリス・パムズチョイスは、傷んできたマルバアイを抜いた後土壌改良した場所に植え付けました。
調べると「藍」は土地の肥料分を奪うタイプの植物らしいので、いつもの土壌改良メンバー(ボカシ肥料、燻炭、バーク堆肥)をすき込みました。
植え付け時には咲いていなかったサフランが昨朝は開花していましたよ
ジギタリスは宿根率はかなり低いけれど、こぼれ種率はあります。
それも思いがけないところで
今回築山で育っていたジギタリスは、何色か不明。
来春上手く咲いてくれると良いな。
なのに懲りずに本日激安苗屋さんで別の種類を見つけて苗を買ってしまったのでした
何処に植えよう~
秋になってから植え付けたヒゴシオン(肥後紫苑)が咲いてきました。
本来の開花期は何時なのかな
楚々とした可愛らしい花です。
薄紫色のカラミンサが咲き続けています。
越冬するだろうか
ノコンギクもボチボチと花が続いています。
クジャクアスターは一度目の花が終わってから変化がありませんが、ペンタスブルーはポツポツ咲いています。
肥料切れかもしれません。
今一度液肥を与えようかしらん。
11月のガーデニング・ルーティーンは何でしょうか。
ガーデニングをする方なら大概想像がつくと思いますが
他に玄関前のリニューアルもしなくては
まだまだ秋の庭仕事は続きます。
久しぶりに嬉しいニュースが
今年のNHK紅白歌合戦の白組の司会が大泉洋に決定しました
本年は無観客で行われる紅白歌合戦、拍手もなく寂しい感じになるのではと思っていましたが、洋ちゃんが司会となれば面白いんでないかい。
歌手より目立ってしまうかも
総合司会のウッチャンと「ウッチャン、ヨウチャン」なんてコンビが出来たりして~
きっと山崎育三郎様も出場すると思うし
「エール」のメンバーでミュージカルして欲しいわ。
今から大晦日が楽しみでなりません
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
先日、横浜みなとみらいで映画を観た後、せっかくなので山下公園に足を延ばしました。
秋の公園内のバラがどうなっているのか、気になっていて。
山下公園の円形花壇では季節の一年草がモリモリ咲いていました。
赤紫色のサルビアが秋らしい色合いです。
氷川丸を背景にパチリ
更に氷川丸側に歩くと、濃いピンク色のバラが沢山咲いていました。
たぶん修景バラではないかしら。
小中輪で多花性のバラです。
噴水前を取り囲む花壇でも同じバラがモリモリ咲いていました。
潮風にも負けない丈夫なバラなのね。
一緒に植えられている一年草の色が抑えめで小輪なので、一層引き立ちますし、メリハリが効いていると思います。
噴水の国道側の入り口あたりは秋色の一年草が植えられていました。
紅葉の色のような花色の組み合わせですね。
曇っていたし、コンデジだったので全体的に良い写真が撮れませんでしたが、山下公園の秋バラは赤や濃淡のピンク色がメインでした。
春のように白バラのアーチが咲いていれば、それほど気にならないのですが、一寸くどいかな~
秋は一層花色が濃くなるのかもしれませんね。
アプリコット色のバラなら好きなのですが。
所々に爽やか系の花色を見つけてホッ
このダリア、植えてみたいわ~
白バラのアイスバーグの大株が
黄色と白の花色の組み合わせについつい目が行きます。
マリンタワーの改修工事はいつ終わるのでしょう。
マリンタワー前の国道沿いの銀杏が一部色づいていました。
銀杏の葉の色づきには個体差があるようで、まだ緑の木も多かったです。
関内駅までの歩道に横浜をイメージしたタイルが並べられた舗装発見
どれも異国情緒のあるイラストで、立ち止まって眺めちゃいました
横浜三塔の一つ「キング」の神奈川県庁
威風堂々としています。
今年の春は外出自粛期間&ムードだったので訪れなかった横浜。
来春は横浜花散歩、再開するぞ~
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
ヴェネチア国際映画祭で銀獅子賞(監督賞)を取ったと話題になっていたので観にいった「スパイの妻 劇場版」
何故「劇場版」なのかと思ったら、NHKBS8kで放送されたドラマを映画バージョンにリメイクしたのですね。
知らなかったので新鮮な気持ちで観られました。
太平洋戦争が始まる少し前の神戸が舞台で、主人公の夫(高橋一生)は貿易会社の社長、主人公はその妻(蒼井優)です。
彼らは当時の上流階級かな。
背景の調度品等が格調高く、映像のレトロな雰囲気と相まって、その時代の空気感が伝わってくるようでした。
戦争を今までにない形(視点)で描いているのが興味深かったです。
写真はHPより拝借
途中まで悲劇かと思って観ていたのに、観終わった後ちょっと混乱して、後から喜劇だったんじゃないか、と思いました。
どちらも描かれているのでしょう。
「人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ」
チャップリンの名言を思い出したりして。
じわじわと心に残る物語でした。
登場人物が多くないせいで物語に集中できたかな~と思います。
主人公を演じた蒼井優が名演だったと思うし、他の役者も適役でした。
お見事
夫と妻と憲兵分隊長(東出)との三人芝居のようでもあり、舞台にしても面白いんじゃないかな。
テレビドラマだけでは勿体ない感じがしたから、劇場版にして良かったと思いますし、それぐらいのテーマでした。
黒沢清監督のことは全く知らなかったので、これからは気にしようと思います。
いずれにせよ戦争は残酷で悲しくて醜い。
その事実もちゃんと伝わる映画でした。
横浜の映画館ブルク13は一席空けて販売していたせいか、場内はほぼ満席でした。
やはり一席空けは安心できます。
手元にまだ観ていないレンタルDVDが二枚
ガーデニング日和が続いているので、なかなか観る時間が取れないのが悩みです。
贅沢な悩みかな
昨夜は満月でした。
ひと月に満月が2回含まれることをブルームーンというそうです。
ブルーじゃなくてもブルームーン
お天気が良かったので綺麗な写真が撮れました。
ウサギが餅をついているようには見えません。
いつか人間が餅をつくかもしれませんね
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。