卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

村の駅 よもっと

2010-03-10 23:11:30 | 道の駅・物産施設
友人がチャットモンチ-の仙台公演のチケット取ってくれた。ありがたや。
カップリング曲しかやらないライブってすごいよね。あー楽しみ。ま、どうでもいい話。

そういえばちょっと前に青森市に行った時に、「よもぎ温泉」の帰りに訪れたのがこちらの「村の駅よもっと」です。
場所は蓬田村の280号線バイパス沿いにあります。

道の駅をかなーり小規模にしたようなそんな村の駅。
建物内は、食堂付きの産直農産物・海産物の販売所一つのみ。

右手には海産物コーナーがあります。
鮮魚を取り扱っており、中でも陸奥湾の活ホタテがオススメだとか。
何故か焼きそばを売るコーナーもあります。

メインの建物は海産物の加工品が多く目に付きました。
あと惣菜などもあります。

奥には農産物コーナー。
蓬田村の特産は、トマトと長いもと寒締めほうれんそうだそうだ。
寒締めほうれんそうは今が旬ですね。
霜に当てて、甘味を凝縮した肉厚のちぢみほうれんそうが寒締めほうれんそう。
スーパーに出回ってたりしてるのは蓬田村産のかもね。

左手奥には食堂あり。
自分が訪れた時は多分閉店してたと思うが、ソフトクリームは作ってくれる。
この食堂は安くて美味くて有名みたい。
中でも「刺身定食」がオススメだとか。
陸奥湾からそんなに離れてない場所にあるので、鮮度は抜群だそうだ。

自分もここで何か買っていこうと思い、目に付いた「ブルーベリーソフト」を購入。
普通サイズが250円で、ミニサイズが150円とお得。でも普通のサイズにしたけどね。
綺麗なラベンダー色のソフトクリームは、ブルーベリーの濃さがしっかり感じられるほどたっぷり練りこまれている。
ま、風呂上りだったんで、文句なしにさっぱりして美味かったですわ。

土曜日の17時頃に訪れたのだが、他の客1人もいなかった・・・。
店員5人ほどいたが、あきらかに暇してた。大丈夫か、よもっと!?
ま、たまたまでしょうって事で。

住所・蓬田村阿弥陀川字汐干106
電話・0174-31-3115
営業時間・8:00~18:00