押尾学は実刑判決を受けることになるでしょう。
でも死亡した女は、相手に妻子があるのを知ってて関係を持ち、よりセックスに快感を得ようとして自らの意志でドラッグを使用したのは確実なので、こんな女に全く持って同情出来ませんけどね。ま、どうでもいい話。
今日は美味しいつまみで酒をたらふく飲みたい、そんな時ありますよね。
ま、自分は常に貧乏人なので、お店で飲むのも出来るだけ控えたい。
そんな時はやっぱり焼き鳥をテイクアウトして家飲みだよね。
そんなわけで今回紹介するのはテイクアウト焼き鳥専門店の「吟」であります。
場所は、弘前公園の亀甲門の通り、県道31号線沿いにあります。
だいたい弘前公園の堀の角あたりにあります。
この店舗は昔「中田」という焼き鳥屋だった。ここは味は美味かったが、単価がちょっと高いので一回しか行った事ない。
その後「中田」は鍛治町に店を移した様で、その後「繭」という焼き鳥屋に変わる。
「繭」は焼き鳥屋にしては珍しく、若い女の子が営業してて、こりゃ一度訪れなければと思ってたが、数ヶ月も経たないうちに「しばらく休業します」と張り紙が出され、それが半年以上続いたか、結局店じまいしたようで、いつのまにか新店になってた。
こちらの「吟」は今年の春頃だったか、詳しくはわからんが、オープンして数ヶ月だと思われる。
人が良さそうな兄ちゃんが営業してました。
ちなみに以前店舗の前を通りかかったときは、狭い店舗の中に男が2人いたのを見たことがあります。
今は1人でやってるのかな?
メニューは、皮(70円)、正肉(85円)、ねぎ間(85円)、砂肝(85円)、レバー(85円)、つくね(100円)、豚バラのしそ巻き(120円)、ネギ巻き(100円)、他。
もちろん頼んでから焼いてくれるのだが、気になったのが「たれセット」と「しおセット」というセット商品があり、これは事前に焼いておいたものであるが、きちんと保温機で温められている。
普通は焼き立てを頼みたいところだが、どちみち買った後に温泉に行こうと思ってたので、焼きたてだとしても結局冷めるので意味無いし、待ち時間が惜しかったのでセットを頼んだ。
「たれセット」「しおセット」どちらも6本入りで500円也。
温泉後に家でさっそく食べる。
たれセットは正肉、ねぎ間×2、レバー、つくね、豚バラのオクラ巻きが入ってた。
しおセットは皮、正肉×2、ねぎ間、砂肝、豚バラのしそ巻きが入ってた。
ちゃんと炭火で焼いてるのが偉いし、それがわかる美味さ。いい肉を使ってるのでしょう。
特に美味かったのが意外にも砂肝。
実は砂肝あんまり好きじゃないのだが、この砂肝は今まで食べた中で一番美味かった。
砂肝って本当はこんなに美味いんだぁ、って感心しちゃった。
あと、サービスで「砂肝の煮付け」みたいなものをくれた。
しかもこれが美味かった。
そんなわけで大好きな焼き鳥のテイクアウト店がまた一店増えたのが嬉しい。
今度は焼き立てを頂きたいところです。
オススメ度(飲食店評価)・☆☆☆☆
住所・弘前市亀甲町107
電話・0172-36-7353
営業時間・16:00~21:00(電話注文は14時から受付可能)
定休日・月曜日
※駐車場なし
※弘前市新鍛治町に移転しました。
でも死亡した女は、相手に妻子があるのを知ってて関係を持ち、よりセックスに快感を得ようとして自らの意志でドラッグを使用したのは確実なので、こんな女に全く持って同情出来ませんけどね。ま、どうでもいい話。
今日は美味しいつまみで酒をたらふく飲みたい、そんな時ありますよね。
ま、自分は常に貧乏人なので、お店で飲むのも出来るだけ控えたい。
そんな時はやっぱり焼き鳥をテイクアウトして家飲みだよね。
そんなわけで今回紹介するのはテイクアウト焼き鳥専門店の「吟」であります。
場所は、弘前公園の亀甲門の通り、県道31号線沿いにあります。
だいたい弘前公園の堀の角あたりにあります。
この店舗は昔「中田」という焼き鳥屋だった。ここは味は美味かったが、単価がちょっと高いので一回しか行った事ない。
その後「中田」は鍛治町に店を移した様で、その後「繭」という焼き鳥屋に変わる。
「繭」は焼き鳥屋にしては珍しく、若い女の子が営業してて、こりゃ一度訪れなければと思ってたが、数ヶ月も経たないうちに「しばらく休業します」と張り紙が出され、それが半年以上続いたか、結局店じまいしたようで、いつのまにか新店になってた。
こちらの「吟」は今年の春頃だったか、詳しくはわからんが、オープンして数ヶ月だと思われる。
人が良さそうな兄ちゃんが営業してました。
ちなみに以前店舗の前を通りかかったときは、狭い店舗の中に男が2人いたのを見たことがあります。
今は1人でやってるのかな?
メニューは、皮(70円)、正肉(85円)、ねぎ間(85円)、砂肝(85円)、レバー(85円)、つくね(100円)、豚バラのしそ巻き(120円)、ネギ巻き(100円)、他。
もちろん頼んでから焼いてくれるのだが、気になったのが「たれセット」と「しおセット」というセット商品があり、これは事前に焼いておいたものであるが、きちんと保温機で温められている。
普通は焼き立てを頼みたいところだが、どちみち買った後に温泉に行こうと思ってたので、焼きたてだとしても結局冷めるので意味無いし、待ち時間が惜しかったのでセットを頼んだ。
「たれセット」「しおセット」どちらも6本入りで500円也。
温泉後に家でさっそく食べる。
たれセットは正肉、ねぎ間×2、レバー、つくね、豚バラのオクラ巻きが入ってた。
しおセットは皮、正肉×2、ねぎ間、砂肝、豚バラのしそ巻きが入ってた。
ちゃんと炭火で焼いてるのが偉いし、それがわかる美味さ。いい肉を使ってるのでしょう。
特に美味かったのが意外にも砂肝。
実は砂肝あんまり好きじゃないのだが、この砂肝は今まで食べた中で一番美味かった。
砂肝って本当はこんなに美味いんだぁ、って感心しちゃった。
あと、サービスで「砂肝の煮付け」みたいなものをくれた。
しかもこれが美味かった。
そんなわけで大好きな焼き鳥のテイクアウト店がまた一店増えたのが嬉しい。
今度は焼き立てを頂きたいところです。
オススメ度(飲食店評価)・☆☆☆☆
住所・弘前市亀甲町107
電話・0172-36-7353
営業時間・16:00~21:00(電話注文は14時から受付可能)
定休日・月曜日
※駐車場なし
※弘前市新鍛治町に移転しました。