毎日氷点下の雪の中でりんごの木の選定作業してるんだが…、俺には分かる!すでに花粉がすげー飛んでいる事を!ま、どうでもいい話。
先日こちらの「新びっくり軒」に行ってきました。
場所は弘前市百田の国道7号線沿いの県道260号線との交差点の角、藤崎町手前の平川に掛かる橋の近くにあります。
こちらは昼のみ営業のラーメン屋です。
去年の11月にオープンしています。
ここの店舗は結構入れ替わりが激しく何年か前に「びっくり軒」というラーメン屋が入ってたらしいが、現在の店とは関係はないようだが店名は引き継いで使わせてもらってるしい。
店内座席はカウンターが8席、小上がり席4人掛け3ヶ所。
40代ほどの店主と奥様?の二人でやってます。
メニュー

今回は「支那そばわっぱ飯セット」を注文しました。900円也。

支那そば。

スープは煮干しが効いたあっさり醤油味。
麺はゆるい縮れの細麺。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、煮卵、麩。
わっぱ飯。

下味の付いたご飯の上に、そぼろ・さけフレーク、山菜が敷き詰められ、上に鶏チャーシュー・桜漬け・なると・栗の甘露煮がトッピング。
曲げわっばの器です。
そんなわけで美味しかったです!
支那そばは極めてシンプルだったが、わっぱ飯は具沢山で手の込んだもので支那そばにプラス300円は安いと思う。
塩と味噌にもわっぱ飯セットがあったら嬉しいのだが。
そしてまた再訪。
今回は「みそらぁめん」と小ライスを注文しました。計850円也。

スープは動物系出汁か、コクがしっかりしており、味噌タレはそれほど濃くはないが、かなり熱々。
麺は中太。
具は豚肉、挽肉、キャベツ、人参、もやし、きくらげ、ねぎ、メンマ、煮玉子。
肉と野菜は炒めたものがのってます。
そんなわけで美味しかったです!
とにかく最後まで熱々だったので汗だくで食べましたが、ボリュームも結構あったので大盛りにしなくてよかったと思ったくらいで、小ライスも全然普通盛でした!

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.6)
住所・弘前市百田岡本29
電話・不明
営業時間・11:30~15:00
定休日・火曜日
先日こちらの「新びっくり軒」に行ってきました。
場所は弘前市百田の国道7号線沿いの県道260号線との交差点の角、藤崎町手前の平川に掛かる橋の近くにあります。
こちらは昼のみ営業のラーメン屋です。
去年の11月にオープンしています。
ここの店舗は結構入れ替わりが激しく何年か前に「びっくり軒」というラーメン屋が入ってたらしいが、現在の店とは関係はないようだが店名は引き継いで使わせてもらってるしい。
店内座席はカウンターが8席、小上がり席4人掛け3ヶ所。
40代ほどの店主と奥様?の二人でやってます。
メニュー

今回は「支那そばわっぱ飯セット」を注文しました。900円也。

支那そば。

スープは煮干しが効いたあっさり醤油味。
麺はゆるい縮れの細麺。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、煮卵、麩。
わっぱ飯。

下味の付いたご飯の上に、そぼろ・さけフレーク、山菜が敷き詰められ、上に鶏チャーシュー・桜漬け・なると・栗の甘露煮がトッピング。
曲げわっばの器です。
そんなわけで美味しかったです!
支那そばは極めてシンプルだったが、わっぱ飯は具沢山で手の込んだもので支那そばにプラス300円は安いと思う。
塩と味噌にもわっぱ飯セットがあったら嬉しいのだが。
そしてまた再訪。
今回は「みそらぁめん」と小ライスを注文しました。計850円也。

スープは動物系出汁か、コクがしっかりしており、味噌タレはそれほど濃くはないが、かなり熱々。
麺は中太。
具は豚肉、挽肉、キャベツ、人参、もやし、きくらげ、ねぎ、メンマ、煮玉子。
肉と野菜は炒めたものがのってます。
そんなわけで美味しかったです!
とにかく最後まで熱々だったので汗だくで食べましたが、ボリュームも結構あったので大盛りにしなくてよかったと思ったくらいで、小ライスも全然普通盛でした!

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.6)
住所・弘前市百田岡本29
電話・不明
営業時間・11:30~15:00
定休日・火曜日