ハンバーガー食べてる時に稀に包み紙も一緒にかぶりついてしまう事があるが、包み紙と中のレタスの食感がほとんど同じなので包み紙だけ口の中で選んで出すのが不可能になって面倒だから全部食べちゃう。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「げんこつ屋」に行ってきました。
場所は弘前市泉野の「USA」や「TOMATO720」のパチンコ屋の向かいにあります。
こちらは創業30年以上のラーメン屋です。
店内。

座席はカウンター8席、テーブル席4人掛け2ヶ所。
60代ほどの主人と奥様と息子さんの3人でやってます。
メニュー

各種大盛り100円増し。
各種トッピング「チャーシュー(500円)」「とろ玉子(100円)」「背脂(100円)」増し。
その他「炒飯(550円)」「半炒飯(350円)」 「餃子(350円)」「大ライス(200円)」「普通ライス(150円)」「小ライス(100円)」 「ビール(500円)」
今回は「チャーシュー麺」を注文しました。1100円也。

スープは煮干し主体のかなりのあっさり醤油味。
麺は中細平打ち縮れ麺。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ。
20cm近い薄切りバラチャーシューが15枚ほど丼を覆い隠す様にかざぐるま的にのせてます。
そんなわけで美味しかったです。
とにかくインパクトがとてつもないですが、もともとの中華そばがシンプル過ぎるので見た目と違ってラーメンとしてはまあまかな。
チャーシューも薄味で飽きがくるのが早いので、とにかくビジュアル重視ですね。

そして再訪。
今回は「味噌ら~めん」と「半炒飯」のセットを注文しました。計1100円也。
味噌ら~めん。

スープはゲンコツ出汁か、濃厚な甘めの味噌タレ。
麺は中細平打ち縮れ麺。
具はチャーシュー、もやし、コーン。
半炒飯。

具は玉子・チャーシュー・ねぎ・かまぼこ。
シンプルな醤油味でパラっと仕上がっており、ボリュームも結構あり。
そんなわけで美味しかったです。
以前何度か食べた味噌らーめんとまるで違う別物で、以前は炒め野菜と細切りチャーシューをのせたものだったが、今回のは雑にコーンをのせただけの感じ…。
ラーメンは二代目?が作ってたようだがレシピを共有できてないのか?
しかし炒飯は中華屋も顔負けの逸品でだいぶ値上がりしたけどハーフサイズにしては充分なボリュームだし大満足。
炒飯は主人が作ってたから間違いなかった。
味噌らーめんが一番好きだっただけになんとも残念だったから、親子関係で色々大変だろうけどきちんと指導してもらいたい。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.3)
住所・弘前市泉野3-11-10
電話・0172-87-8525
営業時間・11:00~2100
定休日・火曜日
先日こちらの「げんこつ屋」に行ってきました。
場所は弘前市泉野の「USA」や「TOMATO720」のパチンコ屋の向かいにあります。
こちらは創業30年以上のラーメン屋です。
店内。

座席はカウンター8席、テーブル席4人掛け2ヶ所。
60代ほどの主人と奥様と息子さんの3人でやってます。
メニュー

各種大盛り100円増し。
各種トッピング「チャーシュー(500円)」「とろ玉子(100円)」「背脂(100円)」増し。
その他「炒飯(550円)」「半炒飯(350円)」 「餃子(350円)」「大ライス(200円)」「普通ライス(150円)」「小ライス(100円)」 「ビール(500円)」
今回は「チャーシュー麺」を注文しました。1100円也。

スープは煮干し主体のかなりのあっさり醤油味。
麺は中細平打ち縮れ麺。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ。
20cm近い薄切りバラチャーシューが15枚ほど丼を覆い隠す様にかざぐるま的にのせてます。
そんなわけで美味しかったです。
とにかくインパクトがとてつもないですが、もともとの中華そばがシンプル過ぎるので見た目と違ってラーメンとしてはまあまかな。
チャーシューも薄味で飽きがくるのが早いので、とにかくビジュアル重視ですね。

そして再訪。
今回は「味噌ら~めん」と「半炒飯」のセットを注文しました。計1100円也。
味噌ら~めん。

スープはゲンコツ出汁か、濃厚な甘めの味噌タレ。
麺は中細平打ち縮れ麺。
具はチャーシュー、もやし、コーン。
半炒飯。

具は玉子・チャーシュー・ねぎ・かまぼこ。
シンプルな醤油味でパラっと仕上がっており、ボリュームも結構あり。
そんなわけで美味しかったです。
以前何度か食べた味噌らーめんとまるで違う別物で、以前は炒め野菜と細切りチャーシューをのせたものだったが、今回のは雑にコーンをのせただけの感じ…。
ラーメンは二代目?が作ってたようだがレシピを共有できてないのか?
しかし炒飯は中華屋も顔負けの逸品でだいぶ値上がりしたけどハーフサイズにしては充分なボリュームだし大満足。
炒飯は主人が作ってたから間違いなかった。
味噌らーめんが一番好きだっただけになんとも残念だったから、親子関係で色々大変だろうけどきちんと指導してもらいたい。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.3)
住所・弘前市泉野3-11-10
電話・0172-87-8525
営業時間・11:00~2100
定休日・火曜日