![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b1/4d72230fa5fdba7a207830b885f4bd2f.jpg)
キース・エマーソンが4月に来日公演するようで、音楽誌のインタビュー読んだんだけど、ライヴについてより去年リリースされた「恐怖の頭脳改革40周年記念デラックスエディション」についての記事がなかなか面白かった。
このCDをミックスしたのはジャッコ・ジャクスジクだというのも驚きなんだが、そのジャッコのミキシングについてどう思うかキースに聞いたところ、キースはそれについて全く知らず、しかもジャッコが誰かすら知らなかったという…。そのインタビュアーにジャッコは誰で何やってる人か逆に訊くというね。
ジャッコは現在のキングクリムゾンでボーカルとギターやってまして…って説明受けてたのが笑えた。ま、どうでもいい話。
だいぶ前にこちらの「もと」に行ってきました。
場所は能代市高塙のザ・ビッグの向かいにあります。
こちらは人気のラーメン屋です。
前回記事の「十八番」の影響を受けてるであろうラーメンなので、十八番系ともいわれてます。
店内はテーブルや小上がり席など巨木を使用した木材が目立つウッディな造りとなっています。
座席はカウンターが9席、テーブル席4人掛け2ヶ所、小上がり席4人掛け2ヶ所とあります。
40代ほどの店主夫婦と、もう1人おばちゃんの3人でやってます。
ラーメンメニュー
「醤油(650円)」「しお(650円)」「味噌(700円)」
各種、中は50円増し、大は100円増し。
各種トッピング「チャーシュー(200円)」「味付けタマゴ(100円)」「めんま(100円)」増し。
サイドメニュー
「おにぎり(120円)」
今回は「醤油」の並とおにぎりを注文しました。650円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/67/ba20d206d4467ba8237e343eab8f0045.jpg)
スープは焼き干し・鰹節・鯖節・利尻昆布などの魚介系と、比内地鶏の丸鶏とのダブルスープ。
魚介がやや強めで、油も多めのキリッとしたスープにカットレモンのすっきりさが加わる。
無化調・無添加です。
麺はゆるめの細麺。
自家製麺です。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔。
チャーシューと地元の桃豚のバラ肉を使用しており、脂身多めでトロっと柔らかい。
おにぎの具はおかか入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bf/4276895271adb0e5ef84245f88f17469.jpg)
そんなわけでまあまあ美味しかったです。
評判の割には味の印象がだいぶ薄かったです。
そしてしばらく経って最近また再訪。
今回は「味噌」の並を注文しました。700円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/69/a6904e115d2189d480b6ecd2c98ebcf6.jpg)
スープは比内地鶏の丸鶏のみの出汁。
味噌タレは若干しょっぱめ。
醤油や塩と違って味噌は鶏出汁のみのなのでコクは強めで、カットレモンは変わらず、ナッツも底に沈んでた辺りはやはり十八番インスパイアです。
麺は自家製細麺。
具はチャーシュー、メンマ、ねぎ、のり。
そんなわけで美味しかったです!
前回の醤油よりは断然味噌の方が好きですね。
もうちょい塩分抑え目なら更にいいけどここら辺の人はしょっぱ口なのかも。
能代なので十八番系ではあるが、無化調でこだわりも強いし、醤油や塩は十八番とはもう別物のラーメンですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fa/c457a98df6135c86dfc2631bd1bfad0f.jpg)
個人的オススメ度・☆☆☆
住所・能代市高塙213-3
電話・0185-54-8025
営業時間・11:00~15:00
定休日・月曜日
このCDをミックスしたのはジャッコ・ジャクスジクだというのも驚きなんだが、そのジャッコのミキシングについてどう思うかキースに聞いたところ、キースはそれについて全く知らず、しかもジャッコが誰かすら知らなかったという…。そのインタビュアーにジャッコは誰で何やってる人か逆に訊くというね。
ジャッコは現在のキングクリムゾンでボーカルとギターやってまして…って説明受けてたのが笑えた。ま、どうでもいい話。
だいぶ前にこちらの「もと」に行ってきました。
場所は能代市高塙のザ・ビッグの向かいにあります。
こちらは人気のラーメン屋です。
前回記事の「十八番」の影響を受けてるであろうラーメンなので、十八番系ともいわれてます。
店内はテーブルや小上がり席など巨木を使用した木材が目立つウッディな造りとなっています。
座席はカウンターが9席、テーブル席4人掛け2ヶ所、小上がり席4人掛け2ヶ所とあります。
40代ほどの店主夫婦と、もう1人おばちゃんの3人でやってます。
ラーメンメニュー
「醤油(650円)」「しお(650円)」「味噌(700円)」
各種、中は50円増し、大は100円増し。
各種トッピング「チャーシュー(200円)」「味付けタマゴ(100円)」「めんま(100円)」増し。
サイドメニュー
「おにぎり(120円)」
今回は「醤油」の並とおにぎりを注文しました。650円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/67/ba20d206d4467ba8237e343eab8f0045.jpg)
スープは焼き干し・鰹節・鯖節・利尻昆布などの魚介系と、比内地鶏の丸鶏とのダブルスープ。
魚介がやや強めで、油も多めのキリッとしたスープにカットレモンのすっきりさが加わる。
無化調・無添加です。
麺はゆるめの細麺。
自家製麺です。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔。
チャーシューと地元の桃豚のバラ肉を使用しており、脂身多めでトロっと柔らかい。
おにぎの具はおかか入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bf/4276895271adb0e5ef84245f88f17469.jpg)
そんなわけでまあまあ美味しかったです。
評判の割には味の印象がだいぶ薄かったです。
そしてしばらく経って最近また再訪。
今回は「味噌」の並を注文しました。700円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/69/a6904e115d2189d480b6ecd2c98ebcf6.jpg)
スープは比内地鶏の丸鶏のみの出汁。
味噌タレは若干しょっぱめ。
醤油や塩と違って味噌は鶏出汁のみのなのでコクは強めで、カットレモンは変わらず、ナッツも底に沈んでた辺りはやはり十八番インスパイアです。
麺は自家製細麺。
具はチャーシュー、メンマ、ねぎ、のり。
そんなわけで美味しかったです!
前回の醤油よりは断然味噌の方が好きですね。
もうちょい塩分抑え目なら更にいいけどここら辺の人はしょっぱ口なのかも。
能代なので十八番系ではあるが、無化調でこだわりも強いし、醤油や塩は十八番とはもう別物のラーメンですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fa/c457a98df6135c86dfc2631bd1bfad0f.jpg)
個人的オススメ度・☆☆☆
住所・能代市高塙213-3
電話・0185-54-8025
営業時間・11:00~15:00
定休日・月曜日
こちらは、2回行った事があります。レモンの香りが新鮮でした。
一八番と比べると別物なんですか。一八番は、休みの日に店の前だけ通りました。一度食べてみたいですが、会社を辞めない限り行けそうにありません・・・。
しばらく行ってないので近々行ってみます。
鶯宿温泉に泊まった理由は夕食バイキングでカニが食べ放題だったからです f^_^;
網張は数年前に行きました。
もとは2回も行ったんですねー。
レモンとナッツ入りは十八番が元祖ですね。
では十八番は定年になったら・・・(笑)
もとの店主と同年とは!?
戒音さんはあれくらいの歳でしたか(笑)
カニバイキング…。無言になりそう(笑)