卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

中華そば 田むら

2009-02-19 21:11:23 | ラーメン屋(青森市)
中川氏辞任に残念がってるのは自分くらいなのかね?
酒の力借りないと表出れないってのは人間臭くていいと思うし、政治家は聖人君子なわけないし、一番に面白過ぎるから続けて欲しかった。日本の恥とか言ってるコメンテーターとか一般人に、あの会見でお前らに損があったか?と聞きたい。何勝手に日本代表になってんだか。ま、どうでもいい話。

観音巡礼で青森へ。朝バナナして腹減ったまま、しかも二日酔いでまだ酒が抜けきれない中、ずっと行ってみたかったこちらの「中華そば田むら」へ行くことに。
以前夜に行って、昼間営業しかしていないことを知らなかったもんで、場所だけはなんとなく憶えてたのだけれど、さすがにチョット迷ったけどなんとなくの記憶でなんとか辿り着いた。

店内はかなり広めで家族連れも気を遣わなくて良さそうだ。
まず食券機で買うシステムです。今回は気になってた「鬼煮干し(680円)」を大盛りで注文した。大盛りはなんと50円増しと嬉しい価格です。
メニューは基本の「煮干中華」、「塩中華」、「煮干味噌」など。珍しいところで「イカトン中華」なるものもあって興味深いが、自分の目には「鬼煮干し」しか映らなかったのだ。
チャライ若者が使う「超」とかの意味で「鬼」とか言ってますが、鬼のように最強という意味で「鬼煮干し」と名付けたんでしょうかね。
結構すぐ運ばれてきました。さて食べるとしましょう。

名前の通り、超強烈煮干臭がお出迎え。これが良い香りなんだよね。スープの色はドロドロの焦げ茶色です。味は煮干味そのものでけど、あっさり系の煮干とは違う、ちょっとエグ味のあるスープです。煮干の頭とかハラワタとかもそのまま入れてるんだと思う。煮干のみではなく、鶏と豚骨の旨みもあって抜群に美味いです。
麺は縮れ麺。そんなに太くもなく、細くもない。個人的にはもう少し太くてもいいと思ったが、それでもちょうどいい太さであった。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、そしてかつお節が乗ってる。かつお節は少ししか乗ってないけど、意外と合ってた。チャーシューは丼の半分以上を占めるかなり大きめで嬉しい限り。

本棚には「ラーメン発見伝」があり、読みながら食べました。最高のラーメンを食べる時間には最高の本です。

大満足でした。また来たいが、16時迄の営業だからまた来れるか微妙なのが残念。
でも来年か再来年また行きます。

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆

住所・青森市緑3-4-12
電話・017-722-8667
営業時間11:00~16:00
定休日・水曜日

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中華そば田むら (shima.jp)
2009-02-21 01:11:49
トラックバックありがとうございます。
マーズれい郎さんもにぼし中毒でしたか~(笑)
返信する
無類の鬼煮干好き吉田栄作 (マーズれい郎)
2009-02-21 22:38:46
わざわざコメントありがとうございます♪

ちょっと田むら関係で覗いたらshimaサンは自分と近所っぽいですね。
そちらのブログにお邪魔する時はよろしくお願いします!

それにしても鬼煮干しは美味かったです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。