Jun日記(さと さとみの世界)

趣味の日記&作品のブログ

284回

2006-07-16 17:00:00 | アート・文化

     「氷イチゴ」

 さっくりと氷イチゴ  食べてすっきり

暑さも潮引いたようになくなって  喉も潤ってさっぱり

 さっくりと氷イチゴ  舌にのせてひんやり

透明な水の塊の煌きを舌に浮かべて  襟足も木陰が通っていく

緑陰の涼しさ  夏の街路樹  夕宵の静寂に沈む校舎

そんな雰囲気を座敷のテーブルで味わう

つつぃーと素肌に氷、氷イチゴの夏白々とした昼下がり


283回

2006-07-16 16:00:00 | アート・文化

グラジオラスの花が咲きました。雨でもちゃんと花開くんですね、温度に反応しているのでしょうか。

     「夏の花グラジオラス」

 切花に丁度よいのです  グラジオラス

線状に咲くので花瓶に映えるのです  グラジオラス

ある夏の日に気付いてから

夏の花として植えたい花の一番二番

花の少ない夏に思い浮かべる花の一番二番

これくらい知っているのは常識の時代に夏の花壇を彩っていた花

グラジオラス  今でも夏の代表花だと思うのです  グラジオラス


282回

2006-07-15 12:00:00 | アート・文化

スイカが食べたくなって買ってきました。昔はあまり欲しくない果物だったのに…年のせいですね。

     「西瓜甘いかしょっぱいか」

 塩を振ると美味しいよ

そんな風にして食べた事もあった幼年の夏

獲れたての瑞々しさに  あっさりと果実だけの甘みで食べた贈り物

新鮮な西瓜の美味しさは何物にも変えがたい

 塩を振ると美味しいよ

そんな風にして食べる西瓜は小売でバーゲン

安くなって古びてしまった熟成西瓜

水分がタップリでも幾らも喉を通らなかった

 西瓜甘いかいかしょっぱいか

どちらも西瓜である事に変わりない

夏の暑さの中でキーンと冷えた瑞々しい西瓜


281回

2006-07-14 15:00:00 | アート・文化

天候はどうでも暑いですね。今朝は黒雲が流れていたんですが、今はカンカン照り。風は涼しいので、窓を開けて風を通すと結構過ごしやすいです。

     「簾」

 庭から入ってくる風が

そよそよそより  案外と優しい

今日も蒸し暑さが続くと思っていたので

心にも清涼感が吹き込んでくる  ホッと一息

 梅雨空の曇天が雨を運んでくると思っていたので

午後の碧空はカラリとして明るい

気流が風を運んできたので

室内もカラリとして澄み切っている

 このまま梅雨が明けてくれないかなぁ

暑くてもすっきりとした気候に  簾で拍手

窓に簾をかけてバタバタ風を呼び込みたい

かたん!かたん!拍手!

もう夏が来たっていいじゃないか!


280回

2006-07-13 10:00:00 | アート・文化

     「青信号」

 帰りの国道

何車線も走る一本道を見晴すと

真っ直ぐに真っ直ぐに青信号が続いている

 丸い青緑が両側に規則正しく等間隔で並んでいく

これから通り抜けていく道広い道

梅雨のグレイに拭かれた町に電気のシグナルが点々

 色だけを視覚に捕らえると街はグレイに溶け込んでいく

再び落ちてきた雨粒に街が滲んで溶け込んでいく

青い緑のシグナルだけが点々と脳裏にも彩色主張していく

一本道の国道は、はや青信号の祝福を受けて順次梅雨明けていく