2023.11.24(金)
ベランダの手すりに括り付けてあったミニトマト。
今晩から寒くなるというのでちょっと奥の方にひっこめました。
青い実も入れてまだ30個以上ついています。
赤くなってもすぐには採らずに根気よく待ってから収穫するとほんとに甘くておいしくなります。
三株くらいあったら「食卓に出すために育てる」というくらい収穫できるかもしれませんが、たった一株では、今日3個収穫したら次は5日後に2つ、そのまた3日後に3つというほどしか収穫できないので収穫が目的というより「育つ過程が楽しいのと赤い実がきれいだから」というのが現実です。
きのう今日とまた強めの風。
ベランダのナンキンハゼも紅葉した葉がすっかり吹き飛ばされ、ベランダが急に寂しくなってしまいました。 あれはあれでいい彩だったのにね。
こぼれ種からたくさん芽を出した何だか分からなかったもの、4本だけ残してみました。
ずいぶん前から色の具合からしてハボタンと確信していました。
数日前のTVの園芸コーナーでハボタンと言って寄せ植えに使っていました。私も真似しようっと。
赤くてきれいだったナンキンハゼの葉、今はほとんど落ちてしまって・・・。
昨年寄せ植えに使ったゴールドクレストは大きくなってかわいらしさがなくなってきたけれど、植木屋さんのような剪定は出来ないけれど・・ 頑張ってやってみようかなあ。
夏の終わりに隣に植えたキキョウはもうずいぶん前に終わっていますしね。
もう少ししたらベランダの鉢たちもお正月用にかわいくしようかと考え中です。