滑らないように、慎重に下っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6b/66768e98204a93d766bb641b95f672d1.jpg)
この道も、オオイワカガミがいっぱい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2a/135842f238b808c04bdcc39db1e3f90a.jpg)
いたるところに、オオイワカガミが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/55/8f232f1164552f1e53fb5934dfd6d0ab.jpg)
新緑の中を進むと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d0/854b3c42f656e995f50363b0b6955cb4.jpg)
赤い実のようなものが・・・。
これ、クリタマバチの虫こぶ(中に幼虫がいる)なんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/47/0d0978926d14db54a0686eef12c043c0.jpg)
アオダモの近くに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/52/fd3b5654cdf3143d0ec8f3d369bcdd0b.jpg)
東屋があり、一息入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fb/becbc223223c43378aeb935a1bca7a81.jpg)
長~い下り階段が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/80/78d8bc119e63bc39b05156dede1bdac0.jpg)
タニウツギ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8a/87bacf38ed6f0efa5ca1772b0266d783.jpg)
レンゲツツジ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cd/930617ec7a5da0436e926cee1bfa6011.jpg)
コナスビ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/35/214a26919eaae1dcfcd87eb10d4b52a7.jpg)
ツクバネウツギ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a9/621081fcc6cac39d288478b385474966.jpg)
サラサドウダンに癒されながら下ってくると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/30/f71f0c9c4b7dd2868433e7886a6f0b53.jpg)
ようやく、キャンプ場が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/61/430fcd886841c599716076e0c7940f8a.jpg)
無事下山し、今日歩いた辺りを振り返って見ます。
赤坂山は、関西圏の方に人気の山のようでした。
また違うルートも歩いてみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6b/66768e98204a93d766bb641b95f672d1.jpg)
この道も、オオイワカガミがいっぱい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2a/135842f238b808c04bdcc39db1e3f90a.jpg)
いたるところに、オオイワカガミが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/55/8f232f1164552f1e53fb5934dfd6d0ab.jpg)
新緑の中を進むと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d0/854b3c42f656e995f50363b0b6955cb4.jpg)
赤い実のようなものが・・・。
これ、クリタマバチの虫こぶ(中に幼虫がいる)なんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/47/0d0978926d14db54a0686eef12c043c0.jpg)
アオダモの近くに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/52/fd3b5654cdf3143d0ec8f3d369bcdd0b.jpg)
東屋があり、一息入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fb/becbc223223c43378aeb935a1bca7a81.jpg)
長~い下り階段が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/80/78d8bc119e63bc39b05156dede1bdac0.jpg)
タニウツギ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8a/87bacf38ed6f0efa5ca1772b0266d783.jpg)
レンゲツツジ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cd/930617ec7a5da0436e926cee1bfa6011.jpg)
コナスビ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/35/214a26919eaae1dcfcd87eb10d4b52a7.jpg)
ツクバネウツギ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a9/621081fcc6cac39d288478b385474966.jpg)
サラサドウダンに癒されながら下ってくると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/30/f71f0c9c4b7dd2868433e7886a6f0b53.jpg)
ようやく、キャンプ場が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/61/430fcd886841c599716076e0c7940f8a.jpg)
無事下山し、今日歩いた辺りを振り返って見ます。
赤坂山は、関西圏の方に人気の山のようでした。
また違うルートも歩いてみたいです。