みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

ミツマタ群生地と仙ヶ岳 2

2020-04-05 12:01:15 | トレッキング

アセビの花が咲いていました。
向こうに見えているのが仙ヶ岳?


すべりやすいザレ場やロープ場など、


アップダウンが続き、かなり足に疲れが・・・。


バイカオウレンの可憐な花に癒されながら、


岩々の中を進みます。


ここまででも結構へばっているのに、ここからさらに「急登」ですか!


ヨレヨレになりながら進み、


ようやく山頂かと思ったら、分岐点でした。


「仙の石」で少し休憩してから、


仙ヶ岳(西峰)に向かいます。


なんとか仙ヶ岳西峰山頂(961m)に到着。
雨乞岳、御在所、鎌ヶ岳がきれいに見えています。


前回の野登山と同じくらいかなと思っていたのに、予想外の大変さでした。


下山の途中で


東峰(955m)に立ち寄り、


分岐点まで戻ってきました。
ここから写真方向の岩々を越えながら南尾根を進むルートもありますが、とても体力が足りず元の道を戻ります。
つづく