みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

大矢田神社~天王山~誕生山 縦走1

2020-04-17 09:23:30 | トレッキング

緊急事態宣言が出され、現在山歩きは自粛中です。
下記は、宣言が出る前に歩いたものです。


今日は岐阜県美濃市の大矢田神社(おやだじんじゃ)から天王山、誕生山を縦走します。
出発地点の大矢田神社境内の楓谷には約3000本のヤマモミジ樹林があり、紅葉の季節は大人気の場所のようです。


りっぱな山門の両側には、


仁王像が。


長い階段を上ると、本殿です。
お参りして右手の登山口から出発します。


熊出没注意!!の看板。熊鈴を鳴らして進みます。


登山道の途中には、何ヵ所か地元の子供たちの書いた地図や看板が。


岩場やロープ場が続きます。


沢沿いを進み、


根っこの道を上っていくと、


「大もみじ」が。ぜひ紅葉のときに来てみたいですね。


あちこちにミツバツツジが咲いています。


さらに、ヒカゲツツジや


ウスギヨウラクツツジも。


天王山山頂(537.8m)に到着です。


北側には板取川。霞んでいて遠くの山はよく見えません。


テーブルやイスがしっかり用意されています。
以前は避難小屋があったらしいです。
つづく