赤いオクラをいただきました。
オクラが赤い!!こういう種類があるとは全く知りませんでした。
調べてみると、アントシアニン(ブルーベリーやナスなどに含まれる「目に良い」ことで知られる栄養成分)を含んでいるそうです。
ただ、加熱してしまうとアントシアニンが失われてしまうので、生で食べるのが一番なんだとか。
そこで、輪切りにしてトマトと合わせサラダにしてみました。
(輪切りした断面は普通のオクラと変わらないかも・・・)
変なクセもなくさっぱりおいしくいただきました。
赤いオクラをいただきました。
オクラが赤い!!こういう種類があるとは全く知りませんでした。
調べてみると、アントシアニン(ブルーベリーやナスなどに含まれる「目に良い」ことで知られる栄養成分)を含んでいるそうです。
ただ、加熱してしまうとアントシアニンが失われてしまうので、生で食べるのが一番なんだとか。
そこで、輪切りにしてトマトと合わせサラダにしてみました。
(輪切りした断面は普通のオクラと変わらないかも・・・)
変なクセもなくさっぱりおいしくいただきました。