今日は、北八ヶ岳の白駒池、にゅう、中山を歩きます。
な~んと、2016年に歩いて以来7年ぶりです。
前回と同じく、白駒池~にゅう~中山~高見石をぐるっと周る予定です。
さっそく、キバナノヤマオダマキ、
イチヤクソウを発見。
このあたりが白駒の森。
苔で覆われた原生林の中に作られた木道を進みます。
この周辺の苔の種類は485種類なんだとか。
もふもふで気持ちよさそうです。
分岐を青苔荘方面へ進みます。
キャラクターのコケ丸くん、かわいい!
早朝の白駒池。
さらに進むと、
もののけの森です。
雰囲気あります。
白駒湿原に到着。
こちらは、にゅうの森。
根っ子と岩で歩きにくい道を上っていきます。
ニュー中山峠の看板。
前回歩いた時は、「ニュー中山」となっていてホテルかと大笑いした記憶が。
山頂?
あと少しでした。
東天狗岳、西天狗岳がきれいに見えています。
つづく