みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

大縣神社~尾張本宮山~尾張信貴山 1

2024-01-12 08:52:35 | 愛知県の山

今日は、愛知県犬山市の大懸神社(おおあがたじんじゃ)から尾張本宮山(おわりほんぐうさん)・尾張信貴山(おわりしぎさん)を歩きます。


手水舎の奥にはさざれ石が。


まずは本殿で参拝します。


今年の龍はなかなかの迫力!
日本チェンソーアート競技大会の全国優勝者の作品です。


姫の宮でも参拝します。


昨年までの作品。もっと増えたらどこに展示されるのかなぁ。


縁結び祈願のむすび池。


鳥居をくぐって本宮山山頂を目指します。
(山頂にある本宮社は、御祭神である大縣大神の荒魂を祀る社。そこまで行けない人のために、ここに遥拝所があります)


池には薄っすら氷が。


わずかに雪が・・・。寒いはずです。


この鳥居をくぐった後は


長い石段が続きます。


見晴らしのいい場所に出ました。


今まで気づきませんでしたが、このあと訪れる予定の尾張信貴山の本堂が見えています。


少し登ると、能郷白山がよく見えるポイントに到着。


あと少し。


尾張本宮山山頂(292.8m)大縣神社奥宮に到着です。


犬山市の公式キャラクター「わん丸くん」が入った山頂標識になってる~!


三角点で記念撮影。
つづく