以前テレビで見た東北大震災の応援歌がとても気になって大好きだった。
≪花は花は花は咲く…≫と東北出身や関係のある方がリレーで歌いつないだ短い映像なのですが、それ以降のいろいろの物語を今日の特集として放送していた。
作曲も作詞も東北出身の方なのです。クラシックも民謡もプロの方は勿論荒川静香さんや野村監督や野球選手などすべてのジャンルでの方が真剣に歌っていらっしゃる姿がとても心打たれたのです。
その中の一部に『花を植える』というシーンがあった。
以前にいろいろ忙しい身辺整理の中を、おなじ志しを持った数人と「東北のボランティアにやっと行って来た。」というアフリカ帰りの孫に『なにして来たの?』と聞いた時に『花を植えてきた。』という返事にふと意外性を感じていたのだが、今日のテレビで荒れた地に又仮設住宅のあちこちにあふれるような花々の姿が有った。
家も何もかも失い絶望の淵に有った一人の女性もボランティアの人に「大好きだったら花をもう一回植えたらどうですか。」と後押しされて、沢山の支援で土地や苗や種などを送られ、ボランティアも沢山来て見事な花畑になっていたのです。
なんて素敵なのでしょうと目頭が熱くなった。
沢山の人々の出演で『花は咲く』のCDが制作された。歌も良いけれどなんて”花”って素敵なんだろうとこころからそう思った。
今日の定点観測
きれいな夕日だったけれど明日の天気はどうなのかな?