かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

"市祭”

2016-06-04 23:43:15 | Weblog

金曜日の昨日午後の散歩から帰った夫が「中央公園(我が家では四高記念公園なんて存在しない。今でも中央公園)やら広坂やらテントいっぱい建ってにぎやかやった。」と申します。「毎週迎賓館やいろいろイベントがあるけど今日は何やろね。」なんて会話を交わした。

ゆう方になって「今日は子供たちの提灯行列やとゆってたな。」なんて思ったら”ありゃ~百万石まつりやった”とおもいだした。
ことほど左様に私の頭の中にはお祭りへの思いが薄かったということです。

”市祭”は昔は利家入場の日に合わせて6月14日に決まっていて市内の学校は休日になった。
翌日には感想文や日記などを書かなくてはならないので子供たちを連れて行列を必ず見に行ったものです。

そう言えば商工パレードなどもあってにぎやかに飾り立てた車が何台も我が家の前通りを走っていったものでしたが、”百万石まつり”となって毎年休日に開催されるようになってコースも変わってからは全く身近には感じられなくなったような気がします。
人混みへはいけないという思いが強くてお祭り拒否症も重症だね。

そう言えば買い物帰りに「パークアンドバスライド」が実施されていて臨時バスが待機していた。

お祭りとは関係なく午後は公民館パソコン教室です。

前回の続き≪アカウントの作成≫の続きです。

≪夫や孫の手から自分のデーターを守ろう≫と言う訳ではないけれどパスワードばなければ開けない”管理者”となり、標準アカウントと二つアイコンが出来た。

もう一つのアカウントを開くろ全く違ったディストップが出てきてチャン!チャン!夜の部の”踊り流しの浴衣を着た近所の人が横断歩道を渡って行った。夜9時過ぎまで大通りは引き続いて通行禁止です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする