今日は午後4時にお迎えのバスが来て、わが町内会は家族揃って温泉で「新年会兼家族懇親会」に出掛けます。
夕飯食べて、お風呂へ入って9時にはまたバスで寝るだけになって帰宅します。
勿論すぐお向かいから出ますので気軽に行けるのです。
中高生は半額子供は無料です。
班長さんが申込書を集めに来ました。夫に「旦那さん行きませんか」と声をかけてくださいますが黙っています。
締め切り直前にもう一度声をかけてくださいますが、「何でほんなとこ行かんなんがや」でチャンチャン!
わが頑固ジイサンは町会の行事には一切参加しません。
そのくせ30年前に居た町内会の親睦会には入っていますので年に一回温泉へ行きます。
それだけが夫のお出掛チャンスです。
・・・デ一人で出かけるのも何だか気が進みませんのでせっかくですが私も不参加です。
夕方バスが出発しました。
何かお出掛や会があると欠かさず参加したいと思っている私ですが、先月末にあった公民館委員の新年会は最後まで迷って欠席にしました。
夜武蔵が辻へ出かけて駐車場から歩くのがちょっと怖いのと、みなさんが気を使ってくださるのが申し訳なくて不参加にしました。
不参加にしてよかった!としんから思ったのは当日は下が凍ってとても歩くのは怖かったそうで、達者な方が滑って転んで大変だったと後で聞きました。この季節身近な誰かが転んで怪我をしていますが、今年は公民館の事務員さんが手首の骨折をしたのだそうで、同じ経験者が公民館関係者にも二人もいて危ない!危ない!