今日もデイケアで頑張ります。もうすっかり♪明かりをつけましょぼんぼりにぃ♪です。
秘密だけれどもう桜の季節の飾り物を製作中なんだそうです。
筋トレを終わって”水分補給”に部屋へ帰ってきたら「今日は変わりしりとりしま~す」とテーマを決めて小さいものから順にしりとりです。
「”は”のつくもの」”針””歯””葉っぱ”なんて言ってゆきます。
≪白い物≫”雪””ウサギ”…と続いて”雲”でおしまい。
そんなことして遊んでいたら今日のボランティアさんが「おはようございます」と入ってきます。
「あらまぁ」「あらなんでぇ~」と同時に口をついて出た。
何とプル友さんのお一人でいつも私のブログを読んでくださって鏡前などでよくお話をしていた方でした。
「婦人会のお当番?」と聞いたら「三馬校下」なんだそうで、たまたま午前中の当番に入られたのだそうです。
「いつも話の中に出て来るのここの話なんや」「そうやったんやぁ~」というわけです。
思わぬカミングアウトになってしまいました。
今日はホントに久しぶりにニューリハ友さんと”売店カフェ”します。
100円のドリップコーヒーで一時間数十分粘ってしまいました。
話題は≪いいお医者さん≫から≪昔のお洋服やさんの話≫その内いつもリハ室で顔なじみになったご主人の付き添いで来られている方まではいっておしゃべりはつづく・・・
もう後半の時間が終わって先生が送って来られる時間になりそうになって大慌てで解散です。
帰りに繁華街を横断して東警察署へ。
実は通行禁止地区の通行許可証が期限切れになっているのに気づいて慌てて車検証や周辺地図のコピーを2枚ずつ作って申請に行きます。駐車場もいっぱいでパトカーがずらりと停まっている真ん中に止めて中に入ります。
申請書を書いて出してきました。
通行理由は「病院へ行くため」と書きました。(?)
また月曜日に貰いに行かなくてはなりません。
悪いことしているわけでもないのに警察署はなんだか苦手です。