今朝出会った高校生はさすがに全員夏服でした。
今日の5階カフェにはお客様が二人。いずれもデイケアの大先輩らしいのです。
一人は近くに住んでいてリハビリに赤十字病院の中を5階まで階段をあがってくるという時々お会いする方ですが、一人は肝心のきき手をおしりの下に敷いて薬指が骨折。テーピングでごまかしていたがヒビが大きくなって、しかも「ずれてきたので緊急手術で針金を2本入れて縫い合わせたが、そのうちの一本は皮膚を突き破って出て来たので麻酔も掛けずに引き抜いた」などと背中が寒くなるような経過で、一人暮らしなので即入院となった方です。久しぶりの再会が入院だったという話題です。
11時になって解散して、さて≪今日のどこ行く≫は?となって、最近オープンして、「今日あたりは少し静かになったかね。」と白山市の道の駅「めぐみ」へ出かけることになりました。
スマホのナビにいれて出掛けます。
何事も見て見なければ納得しない二人です。
松任らしい太鼓の置物などの土産品があったりで、{JA直売所}で私は大根とネギを買いました。
リハ友さんは大きなキャベツを買っています。お弁当を買い、食堂の片隅で空を見あげながらいただきます。
夕方ニュースショーでさっき行ってきためぐみの食堂の紹介があり、地元の美味しい物を食べればよかったなぁと思いました。
つづいて山を目指して
{よらんかいね広場}まで走って今日の夕飯の買い物をします。
対面式のお魚やさんは種類も豊富です。
刺身用のガスエビを買って氷を入れて帰路につきます。
今日は名付けて{白山道の駅産直ツアー}とでも言えばいいのかな?